![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58604526/rectangle_large_type_2_705681ee8e362a44c40d1d1fb0100d90.jpg?width=1200)
【応えた所でそうならないのに?!】本当に伝えたいメッセージと対処法4選
こんにちは!有料記事を書こうとすると張り切りすぎて、
結果、なかなか執筆に至らないばかりか、NOTEを開く習慣を失いそうになったシンゴです。
答えのない質問殿堂入り
さて、今回は沢山のママさんの愚痴を日々聞いているからこそ、気づいた圧倒的女性目線の記事です。この記事を迷わず押してしまった、パパさん!!僕に任せてください!!笑”
「今日の晩御飯何がいい?」この、夫婦間で日常的に繰り広げられる、数ある会話の中で、最も手応えのない回答しかできない質問がこちらですね?!笑”
これは、晩御飯を定期的に作られた事がある方ならご経験あるかと思いますが、晩御飯を作る時間よりも、作る晩御飯を考えている時間の方が圧倒的に苦痛だからです。その点をスピーディーに解決する事で世のご夫婦の関係性が良くなります事を祈っています。しかしながら、解決策にも即効性があるパターンとないパターンがあります。
本題に入ってまいります(今回の記事は、女性が普段晩御飯を作っていて、この質問をし、された側は旦那さんで困っている という設定で書いておりますが、必ずしも女性が家事をすべきであるという認識の元で書いていないので、ご承知おきくださいませ)。
この質問の意図とその要因2パターン
まず、要因は大きく分けて2つ存在しています(完全な主観です笑”)
1、本当に今日の晩御飯を聞いて参考にしたい場合(イージーパターン)
と
2、本当はそれを聞きたいのでは無い場合(ダイイングパターン笑”)
この大きく二つに分けさせて頂きます。ウチの場合はどちらなのか。まずはその確認方法からご説明いたします。
1、ウチはイージーパターンなのか(本当に晩御飯提案して欲しい場合)確認方法
その確認方法もイージーです♪
・「これが食べたい」と言った、晩御飯を作ってくれている。
・「こんな晩御飯どう?」と言った時の反応が素直に良い
イメージは新婚のご夫婦の様な雰囲気かと思います。オーダーした物が数日後にディナーになっている場合もまだイージーパターンかと思います。
2、ダイイングパターン(オーダーした晩御飯が用意されないあなた)の確認方法
イージーの反対ですね
「これが食べたい」と言った晩御飯になっていない
どんな提案をしても微妙な顔をされる
そんなのは、うちの日常だよー、と思われたあなたへ。それは死への道、ダイイングロードを歩み始めています。笑” 早期の対処と長期の継続をおすすめいたします。特に男性はこのパターン2の方は解決しにくい内容かと思います。
イージーモードでも
「本当に旦那さんの対応が良いから関係が良好なパターン」と、
「一緒に生活する様になって、まだ間がないから嫌な顔をせず作ってくれているパターン」もあるので、念には念をの精神で、イージーパターンも今よりいい関係になれるように、それぞれの考え方をお伝えさせて頂きます。
1、イージーパターンへの回答
本やインターネットで美味しそうな料理の写真と作り方の写真を大量に保存しておいてください。
ポイントは、自分が食べたい、食べたくないは別として即座に答える事。その用意を普段からしている姿勢。を伝えることでむしろ、一緒にいるのがこの人で良かったと思ってもらえるかも知れません。毎日の料理と作り方を挙げているインスタグラマーの方やクックパッドも暇な時間にささっと2、3分調べてスクショし、お気に入りマークを押しておいてください^^
さらに!!おすすめの一言と心構えがあります!!必ず作ってくれた晩御飯には
「美味しい」「いつもありがとう」+洗い物=合格点!!の方程式を
心に刻んで下さい。ちなみに我が家では洗い物はそもそも僕の担当です笑” この方程式には100点は存在しません。100点だと思った瞬間不合格だからです笑” ひょっとすると自分が死んでしまう数時間前までやり続けないといけないかも知れない家事の1つを一日クリアしたぐらいで100点をとった気にならないで下さい。とった気になってしまった僕が口を酸っぱくしてお伝えします笑” あくまで、合格点でございます笑”
さらにさらに!!この洗い物のお手伝いにも要注意なポイントがあります。それは
洗い物の注意点
それは、奥様のやり方と綺麗の合格点が存在する事です。なので洗い物を手伝う前は必ず
「いつもどのように洗っているか」
「どういう所に気をつけているか」
「どうなっている事がこの家事に対する目標なのか」
把握してから取り掛かってください!これは、必ずです!念には念をです!笑”
なぜこんな事を確認するのかというと、
奥様の普段の綺麗な状態と同等、もしくはそれ以上でなければならないからです!
でないと、自分がやった後に奥様がやり直す事になります。心の声はこうです。
(結局私がやらなあかんから、二度手間やん。あぁ〜〜)
「ウザ」
こうです。良かれと思った事が逆にやらない方が良かったと思われてしまう最悪のパターンです。笑” なので再確認ですが
・「いつもどのように洗っているか」
・「どういう所に気をつけているか」
・「どうなっている事がこの家事に対する目標なのか」必ず確認してから実践してくださいね♪
おすすめは、洗い物が終わった後、別のスポンジなどでシンクの掃除と排水部分のゴミ処理まで毎回行う事です。僕はここまでがデフォルトです。歯磨きの後うがいするぐらいナチュラルにします笑”
世の男性の皆様、ここまでやって、合格点です笑”
追記です!!お客様に見ていただいた所、
外食orお持ち帰りorウーバーでも良いて言うて欲しい
場合も晩御飯何がいい?って聞くそうです笑
あと、タブーワードは
「簡単なものでいいよ」だそうです笑。
理由は、なんでも良いから何か言え!
で、良いよって何?!?!という事です。
皆様、地雷ワードにはお気をつけ下さいませ♪笑”
2、ダイイングパターンへの回答とその前に・・
こちらのパターンはとても厄介で、上述した1の手法を用いても尚、奥様の反応がよくない場合は、ほとんどこちらのダイイングパターンに進んでいます。「美味しい!!」「いつもありがとう!!」と伝えると「なんか良くない事してんの?」こんな返しが飛んできてしまいそうな貴方はそもそも諦められているので、長期での継続が必須です。まさにダイイングです笑”
今回のブログのキモがここからです!
本当に伝えたいのは晩御飯の事じゃない!?
まさか!?と、思われたあなた。まさにダイイングです笑”
でも、まだまだ晩御飯聞かれているだけマシです!復興可能です!!
実はこの質問、晩御飯の事なんて聞いていないんです!
日々の想いが積もりに積もって、色々言いたい事があるけど、
言いやすいからこの言葉で代弁しています。その心の声がこちら!
【いつも、普段の家事は手伝ってくれない】
【休みの日は本当に休んでやがる】
【子供の面倒も見てくれない】
【たまには洗い物でもして欲しい】
【料理作ってもらえる事が当たり前と思われてそう】
【はぁ、、この晩御飯考える時間が苦痛や・・】
【毎日晩御飯聞いて困らしたろかな(怒)】
【毎日はさすがにあかんか(冷静)】
【揚げ物とかいうなよ?!片付けの大変さ知ってたら言わんやろけど・・】
っで、、
「今日の晩御飯何がいい^^??」
恐らく、こんな感じです笑”
お気づきになりましたでしょうか・・(ホラー番組風)
この一言の前のとんでもない量の日々の不満に。
料理だけではありません。
立ったまま小をトイレでしているのにトイレ掃除をしない
いつも服を裏返しにして洗濯機に入れている
今までのそのどれか一つでも当てはまった方!要注意です。
つまり
晩御飯を聞きたいのではなく、
「普段の家事の大変さを知って欲しい」
「ありがとう」って思っていて欲しい
が、根本の原因にあるので、1の解決方法イージーパターンなんていう、その日、その場しのぎのテクニックは根本の解決にはならいのです。
日々の家事への意識の変革が必要です!!
まとめとベストアンサー
まずは、イージーモードの内容を当たり前にできるようにしてください♪
1、料理の写真と作り方が載っている画像をスグに送る
2、「美味しい」+「いつもありがとう」を伝える
3、余裕があれば洗い物もする(ポイント必ず抑える)
これは長期で継続して下さい。歯磨きの後うがいをするぐらい、エネルギーを使わない習慣になるまで昇華して下さい♪
そして、ダイイングバージョンを含めた(僕が思う)ベストアンサーがこちら
「普段の奥様への感謝が圧倒的に足りていないor毎日の家事の大変さを知らない」
が根本の原因なので、自分の意識が上がっている事を伝えたい!
「冷蔵庫の中にある物」
と
「その賞味期限を確認」しておき
それを踏まえた回答をする!!
例、
「鶏肉の賞味期限が今日までなのと、卵1パックあったから久しぶりに親子丼なんてどうかな?!」
「豚バラ肉が明日までだったけど、明日は出かけるから、オクラに豚バラ肉を巻いて電子レンジでチンするだけの簡単な一品料理スクショしたから、こんなのどうかな?!」
これです!!!笑笑
恐らく、女性の方はニヤッと笑ってくれたはずです!!笑”
実はこれ、僕の感覚やお話を経験を元にしていますが、
脳科学的にも、男性は結果を褒めて、女性は過程を褒めると言いそうです。
勉強の成績が良かったときも、
男の子には「○○点か!!すごいじゃないか!!」
と、伝え、
女の子には「毎日自分から率先して自分のペースで勉強していたもんね!!さすが!!」と伝えるのが効果的だそうです。
女性に花を贈ると喜ばれるのは、
1人でお花屋さんの前で立ち止まり、店員さんに
「彼女(奥さん)に花を渡したいんだけどどんなのがいいのか」
・・・と相談に乗ってもらい、
「あ、じゃぁそのピンク色のお花をください」とオーダーをして
「あっっ、はい、ラッピングはー、、はい。お願いします」
という、過程をイメージしてくれるから喜んでくれます。
そうなんです。女性はその結果もそうですが、
過程を褒められるのが嬉しいので、逆に
過程をイメージする能力がずば抜けているんです。
なので、「冷蔵庫にあった〜〜〜」や、
「今日までの賞味期限やったからー・・」
は、
(確認していてくれたんだ!!)
まで、想像してくれます。
このさりげないアピールと日々の感謝を伝え続ける事が
夫婦(男女)間の円満の秘訣だと考えます♪♪
ちなみに、長期に渡って、ストレスが溜まっている方ほど、
長期のアピールと継続が必須なのだと覚えていて下さい♪
なぜ、ここまでする必要があるのか・・・
そう思われた方は次回のブログ
乞うご期待!!
長々と最後まで読んでいただき有難うございます^^
イイネやフォローして頂けると嬉しいです♪
↓↓こちらも是非読んでみて下さい♪↓↓
人生楽しそうな人の考え方【モチベーションはその辺に投げといて下さい】