![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61744977/rectangle_large_type_2_69e05bccb05403e76487b011892edaef.jpeg?width=1200)
ガールズロックバンド Hump Back 心が震えた3曲
こんなの語れる機会がなかったから描く前からめちゃワクワクしてます✨一人でも多くの人にHump Backの素晴らしさが伝わりますように
一曲目 月まで 〜届く歌声〜
もう一歩たりてなかった もういっそやめてしまいたかった
この歌い出しは作詞作曲、ボーカルの林萌々子さんの心からの想いなんだと思います。Hump Backさんはここまでメンバーの入れ替えが激しくかなり苦労もありました
わかってたんだ 遠ざかる そうだよな 朝が近い
君はどうだい? 月くらいなら迎えに行ったのに
最終電車を逃したんだ 一番早い電車に乗るよ
朝が近づいて遠ざかるものといえば夜です。不安定な夜の中まず心に思う『君』の存在、きっと大切な人なんでしょう
月くらいなら迎えに行く、実際はありえないけど大切な人にならそう思う気持ちは痛いほどわかりました。
夜中に入るまでは会いに行く気持ちがなくて最終電車は逃してしまった、でも長い夜が始まると突然大切な人が元気かなとか会いにいきたいなとか思ったりするんです…長い長い夜を経験したことある方なら共感していただけるかな…(^ ^)
でもその月は朝が近づくにつれ遠ざかっていきます。月がなくなる前に一番早い電車で迎えに行くから、という素敵すぎる曲…✨
爽やかだけど少し重い曲のリズム、空に心が叫んでるようなこの歌声ならほんとに月に行けそうな気分になります🌙
二曲目 LILLY 〜題名の意味〜
軽快なリズムから始まり夏感あふれる明るくて元気のあるこの曲は『月まで』とは雰囲気をここまで変えていながら歌詞にこもった芯の部分は変わっていません。大切な人『君』を思う気持ち、その気持ちを芯に持って歌い上げていました。これがロックなんだなと。
愛しさひとつ取りこぼさないようにため息出るほど君を抱き寄せる
大切に思う「君」の存在、その君はどんな仕草でも愛しく思えて、その愛しさひとつでさえもこぼさないように抱き寄せる、、こんな軽快なリズムの中でそんな素敵な歌詞をしっかり歌い上げる、、もう心が痺れました。
明日が怖くなるほどに君が君が美しかった
夜をこえ 朝迎え
君に会えたらそれでいいや
朝を迎えた時、君に会えることは消して当たり前のことじゃない
この曲は実はボーカルの萌々子さんが飼っていたリリーちゃんという愛犬が亡くなってしまったタイミングで書かれた曲なんです…題名も愛犬の名前が付けられているんです。
ライブでもこの曲をやる前、萌々子さんが「幸せだったかい!幸せだったかい!LILLYー!!」と言ってからこの曲が始まったライブがあるのです。もう涙が止まりません、、
愛犬に対してだけではなく、大切な人に対しても、どうゆうところが嫌だとか、どうゆうことをもっとして欲しいとかじゃなくて、ただ君に会えたらそれでいい、隣にいてくれたらもうそれだけでいいんですよね…愛ってそうゆうことなんですね、素敵です…✨
あまりにもLILLY含めHump Backの曲に感化されて、人生で初めてアルバムを買いました、それも2枚❗️
その中に収録されていた曲で一番「あっ、この曲好きだな…」と感じた曲を最後にご紹介します。
三曲目 恋をしよう 〜まっすぐな想い〜
三角形の風がやけに冷たい 置いてけぼりのサッカーボール
シュートは決まらない どうか 僕に任せておくれよ
軽快なギターと弱々しく頼りない歌い方でこの曲は歌われます。もうシュートなんか任せられないよ❗️と言いたくなります。その次の歌詞で、
どうか僕を見つけておくれよ
と同じリズム、同じ音で頼りない感じで歌われていることから、自分からはアピールできないけどこんな僕を見つけて❗️という思いがシュートも任せてと言いたいけど言えない自信のなさを表すサッカーに例えられているのかなと後の歌詞をみて解釈しました。ビビっときます…
もうひとつこの曲で感動したフレーズがあります ↓それがこちら↓
擦り切れるほど聞いた安いラブソング 僕には響かなかった 君は泣いていた
どうか どうか 笑っておくれよ
ラブソングの響く響かないは恋に対する想いの違いが表れてしまっていることを表現しているんだと思います。
ですがこの男の子はその想いの違いに目を向けるのではなく、どうか笑っておくれよ、と女の子に対する優しい思いだけを持って綴っています。この男の子のまっすぐな愛が伝わってきます、めっちゃ好きなんですこの歌詞…
さよならも言えないまま 大人になって君はキレイになった
夢の中でもし会えたなら 君を君を抱きしめていたい 抱きしめていたい!
私の解釈では結局男の子は想いを伝えることができず時間は過ぎてしまって、「君はキレイになった」とあることから、『君』は別の恋を初めてしまったことで女性として自分磨きをするようになったからキレイになったんだと解釈しました。
現実ではもう叶わないけど、夢の中でもし会えたら君を抱きしめていたい、恋をしたい想いはまだ変わらないよというまっすぐな想い、2回繰り返していう「抱きしめていたい!」の2回目を全力で声を張って歌っていることから想いの強さが伝わってきます。男の子のまっすぐさが伝わってきて本当に素敵です✨
最後に
こんなに長い文章を書いたことなかったですが好きが溢れすぎてすらすらかけちゃいました✨ ここまで読んでくださった方本当にありがとうございます。少しでもHump Backっていいなって思ってただけれたら嬉しいですね… 言葉足らずなところもあるのでぜひ曲を聞いてみてください!また違った解釈が生まれたらそれもまた音楽の素敵なところだと思います✨