N-LOUNGE CAFÉ出店記録―1ヶ月目を終えて
N-LOUNGE CAFÉにて「ちょっと想い合う紅茶専門店 オルデ」として毎週火曜日出店中の猪熊です。
1ヶ月の営業を終えて、どんなことを経験し、今何を考えているか書き記したいと思います。
営業の事前準備が大変
営業が始まってしまえば、時間内にできることをやりきるしかなく、お客様も優しく見守ってくださるので楽しいです。
ただ、事前の準備は大変です。
備品の購入やメニューの企画、安定した仕入れ。
SNSでの発信なども一人でしているので、営業当日までに時間と体力を使います。
1週目2週目とやっていくうちに落ち着くかと思いきや、PDCAをずっと回し続けるような感じです。
もっとああしたい、お客様からのご意見を実現したい、など考えながら手を動かしていたら、1週間がすぐ過ぎてしまいます。
失敗談①食パンふわふわ過ぎ事件
ここからは4回の営業で経験した失敗をご紹介。
笑ってやってください。
フードメニューではサンドイッチをメインに提供しています。
サンドイッチで大変だったのは食パンの仕入れです。
営業初日、当日の朝に乗り換えの駅の近くにあるパン屋さんにて、事前に約束していた焼きたての食パンを購入しました。
厨房でサンドイッチにしてみたらビックリ。
焼きたてのパンがふわふわすぎて、具材を挟んで手で押さえたら、みるみる小さくなっていくではありませんか!
パンの耳をカットしたら、練習していた時の半分ほどの大きさに……。
初日にランチを購入してくださった方、ほんますみません。
知らなかったんです。
焼きたての食パンではサンドイッチにできないこと。
解決策として、家の近くのパン屋さんで食パンを営業前日に買うことにしました。
失敗談②炭酸抜けてませんか?
現在のメニューにはティーソーダがあります。
キャンディの紅茶を無糖の炭酸で割ったものです。
紅茶の味がちゃんとするティーソーダを目指して、炭酸は少なめにしていたのですが……
ある日、お客様から「炭酸抜けてませんか?」と言われてしまいました。
その時にやっと分かったのですが、カフェでティーソーダを注文される方って、炭酸飲料のシュワシュワ感を求めてオーダーされるんですよね。
うちのティーソーダはこんなもんです、と言ってしまえばそれまでなのですが、私はお客様から求められるものを提供するのも大切だと思っているので、それからは炭酸の割合を増やしました。
今後も美味しいティーソーダを目指して試行錯誤したいと思います。
体調どんな感じ?
私のことをご存知の方は改めて言うまでもないのですが、猪熊はうつ病です。
週3回6時間程度働くのが今の限界です。
そんな猪熊がカフェを始めたらどうなったかと言いますと、
事業計画書を書き始める⇒頭が重く、ボーっとするようになる(服薬量が増える)
間借りの審査が通り出店が決まる⇒日中の食いしばりが強くなりマウスピースを作る
営業が始まる⇒体が痛すぎて毎週整体に行く
最近⇒何かをする元気がなく寝ている
これだけ読むと、大丈夫か猪熊!?という感じなのですが、意外と大丈夫です。
頭のぼんやり感はチョコラBBを飲んだら落ち着きますし、食いしばりもマウスピースでなんとかなってます。
ただ、やりたいことが増えてきて、十分に休息をとれていなかったのか、今はちょっと休養が必要なタイミングのようです。
今の楽しみ
ここまでは私の苦労している感じが強く出ていると思うのですが、実際は楽しんでいますよ!
お客様には地域の方や西尾レントオールの社員さん、商談にラウンジを使っている方など、色んな方がいます。
色んなお客様とお話するのが楽しいですし、わざわざ戻ってきて「美味しかったよ!」と言ってくれた方、「頑張ってね!」と応援してくれた方のことがとても印象に残っています。
私自身、誰が見てんねやろと思いながら更新しているインスタを見て来てくださったお客様もいらっしゃって、すごく嬉しかったです。
思い返すと、10月はたくさんの知り合いがお店に応援に来てくれました。
そして西尾レントオールの担当者の皆様も、日々支えてくださっています。
ありがたや~。
これからやりたいこと
メニューの開発は地道に続けたいと思います。
冬らしいシチュードティーや紅茶に合うスイーツ。
ランチも充実させたいです。
また、イベントも開催したいです。
地域の障害福祉サービス事業所の利用者さんをお招きしたり(できるのかな?)、講師を招いて子供のためのメンタルヘルスに関するセミナーを開催したいなと企んでいます。
せっかく素敵な場所をお借りしているので、良い使い方をしたいなと妄想してます。
営業情報
ちょっと想い合う紅茶専門店 オルデ
毎週火曜日 11:30~16:00(L.O.15:30)
【N-LOUNGE CAFÉ】
住所:〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1-12-75 R&D国際交流センターA棟2階(コスモスクエア駅から徒歩6分)
営業時間:月~金、9:00~17:00
設備:机、椅子、無料Wi-Fi、トイレ、自動販売機
詳細はInstagramをご確認ください。
@orude_tea
@nishio_rdie_center