![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91987646/rectangle_large_type_2_f8edaed0346021b15f0c93552d00f5f8.jpeg?width=1200)
子どもたちに伝えたいにっぽんのしきたり✨
おはようございます🥰
皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰
霧雨で包まれた
靜かな朝を迎えております🥰
さて❤
次回のオンライン講座は✨
お正月のしきたりの
たいせつな意味をお伝えいたします🥰
しきたりに意味なく残っているものはありません
意味があるからこそ残されています
ひとつひとつが
ご先祖様が私たちに残してくださった
生き方の知恵
この度は、
正月事始め以降
大晦日までのお正月のしきたりについてお伝えいたします🥰
意外と知られていない
けれど大切な
「大晦日の過ごし方」
よく知っている正月飾り
「注連縄」にも✨
「門松」にも✨
「鏡餅」にも✨
たくさんの深い意味が🥰
子どもたちに伝えるために
お聴きになりませんか🥰
お申込みはこちらから↓↓↓
https://ws.formzu.net/dist/S51121503/
単発受講・録画受講も可能です🥰
ご受講後に講座の録画映像(視聴期限あり)をお送りいたしますので、復習もなさっていただくことができます🥰
![](https://assets.st-note.com/img/1669426648640-DkOq86j02G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669426659597-zyhinrIpZM.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1669426630810-A30hT5rf7h.jpg?width=1200)