見出し画像

たくさんの想いをのせて

【たくさんの想いをのせて】
こんにちは🥰
皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰

先日、新たなチャレンジを皆様にお伝えさせていただき、

コンテスト本番に向けて、福祉勉強会、スピーチレッスン、ウォーキングレッスンを受けています🥰


チャレンジをするということは新たな気づきにいっぱい出会わせていただきます。
ウォーキングレッスンでは、礼儀作法の歩き方とはまったく違うということを教わりました。
ランウェイでは、音楽に合わせて歩くので、リズム感が必要です💦
まるでダンスのようです💦
リズム感に問題がある私にとりましては、できれば避けて通りたいところです😑
しかし、避けてはコンテストに出場することができません😑

避けて通ることができない道。
それも大事だなぁと思います。
「苦手かも」という先入観で判断しなくて済みます😌

やってみると意外と自分に合っていることに気づけるかもしれません🥰

コンテストを応援いただくことが、皆様のご負担ではないかしら、と、
広くシェアすることに躊躇していましたところ、
みい子さんが皆様にお知らせくださり、多くの方にコンテストに出場することをお知りいただくことができました🥰

みい子さん、いつもほんとうにありがとうございます🥰

シェアくださいました皆様、応援くださるとコメントをくださいました皆様、心より感謝申し上げます🥰

今日は✨
おもいきってコンテストにエントリーしよう❣️と思いました動機をお伝えさせていただきたいと思います😊💕

コンテストに出場することを決めた理由は、子どもたちに対する文化教養教育の活動を広く知っていただくためです😌

【想像の翼を大きくひろげ羽ばたくために】
皆さまは、子どもたちに「想像の翼をひろげ、自由に発想して生きてほしい」とお考えになっていると思います。

#教養が想像の翼を広げてくださいます

想像の翼が広がらなければ、夢へのプロセスや問題解決のプロセスを見出すことが難しい場合があり、想像が自由でないことは「人生の不自由」ということにつながっていきます。

子どもたちの想像力を鍛え、想像を解き放つのは、文化や教養に関する教育が大きく寄与します。

たとえば、日本には、「雨」を表現する言葉が400種類以上(1200種類以上とおっしゃる先生もいらっしゃいます)あります。
つまり、日本語は、400種類以上の雨を想像する想像力を育んでくださるということです。400種類以上の雨を想像できるという可能性を知った時、子どもたちの「雨」はさらに分化してゆかれるでしょう。

【感性をいっそう研ぎ澄ますために】
礼儀作法も教養のひとつです。
ただし、実践してはじめて教養として身につきます。
礼儀作法を身につけることは、皆様がきっと大切にされている体験型学習で感性を磨くことと同じことなのです。

【自信と誇りをもってたくましく生きるために】
また、「自分がなにものなのか」「自分の役割は何なのか」を知る上でも文化教養教育は重要です。
日本では、日本のことを学ぶ機会が少なく、それらを知る機会を逸している方が多いように思います。

#日本ほど「成り方」も「在り方」も世界の国々と違う国はなく、おもしろいのに!

そのことを知る機会がなければ、そのおもしろさをあたりまえのものとして通り過ぎてしまいます😱

そのおもしろさの価値を感じずに、世界と同じにしていく傾向がみられることはもったいないことです。

「子どもたちの個性を尊重することが大切」と多くの方がお思いと思います。
「個性」つまり人との違いが大切であることは、子どもたちに対しては理解しているのに、
国の個性となると、世界との違いが大切ということより、世界と同じにしようとする傾向が見受けられます。

違うからこそ、私たちにしかできないことがあります。

違うからこそ、補い合うことができます。つまり、役割を得ます。
役割を得ると、イキイキと生きていくことができます😌

違いがなくなれば、世界の皆様の日本に対する興味は薄らいでしまうでしょう。

そして、国の個性をなくすことは、子どもたちの生まれ育った国に対する誇りも失うことにつながるでしょう。

日本の個性を未来に残すためにも、違いの価値を伝えて、日本人が日本に感動することが、今為すべき大切なことと思います。
失ってからでは遅いのです。

そして、こういう学びが、子どもたちのアイデンティティの確立につながり、生きる土台となります。

#土台がしっかりしていると積み上げたものは崩れにくい

以上に挙げました
・子どもたちの想像の翼を広げて生きてもらうため。
・役割を知って誇らしくたくましく生きていただくため。
・子どもたちの誇り(日本の稀有な歴史や文化)を未来に残すため。

それだけではないのですが、そういう想いをもって文化教養教育の機会の創出に努めています🥰

コツコツと継続させていただいて参ったのですが、いよいよ世界の動きが早くなってきていますので、こちらの準備も早めねばと感じています。

なので✨
コンテストにチャレンジしてみることに致しました🥰

【ミズノブレスジャパンコンテストは、チャリティイベントです🥰】

皆様からいただく入場料等は白血病で苦しむ方やそのご家族の支援、難病で苦しむ方の支援に寄付されます🥰

ミズノブレスジャパンコンテストのコンセプトは、
さまざまな社会問題を直視し、
環境や生命を
大切に思う”こころ”を育み、
問題や課題の学習から実行へと
繋げていくチーム
の創造です✨

皆様に応援いただけると大変ありがたく存じます。

コンテスト会場に応援に来てくださると嬉しいですが、コロナもあり、難しい場合はLive配信で応援をお願い申し上げます😌

コンテストのチケットはこちら↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/msnobressejapan2021nara



どうぞよろしくお願い申し上げます🥰




いいなと思ったら応援しよう!