見出し画像

【あなたはどっち?「飲みに行ってもいい?」の問いに「いいよ! or いいよ💢」】~顔と言葉が矛盾・・・ダブル・バインドの罠~

こんにちは♪

女性のお悩み相談室♡ひよりです。

年末年始が近づき、そろそろ飲み会も増えてくる頃です。

パートナーの「飲みに行ってもいい?」の問いに
あなたは「いいよ」と答える時一体どんな顔をしているでしょうか?

下のイラストの右側は笑顔で「いいよ!」
左側は怒ったように「いいよ💢」
(いいよ、と言いつつも「本当はいって欲しくない」というサインを送っている)

いいよ、と承認の言葉を述べつつも表情や声は怒っています。

パートナーはこの矛盾したあなたの言動にとまどう・・・

「やっぱり、飲みに行くのはやめた方がいいかな💧」

これが日常でひんぱんに繰り返されるとパートナーは心理的ストレスを感じ、いつしか二人の間に溝ができてしまうという可能性もあります。

これをダブル・バインド(二重拘束)と言います。    

パートナーを脅しているつもりはなくても、彼/彼女があなたの矛盾した言動を指摘できずに、結果的に従わなければならない状況に追い込まれたら、それは『ダブル・バインド』なのです。

良好なパートナーシップを築くためにも、日々の二人の会話の中でたびたびダブル・バインドが使われていないか、少しずつ意識してみてくださいね。

パートナーシップについて学ぶことも性教育の一環です。

大人だからこそ性教育の学び直しでパートナーとの関係を向上しませんか?

性教育について興味がある方、「はじめの一歩」として涙活✖性教育座談会のご参加お待ちしております♪

性教育の学び直しに興味がある方は
1週間お試しセッションをおすすめします♪

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!