マガジンのカバー画像

〝悔いなき選択〟シリーズ

8
〝悔いなき選択〟を題材に書いた記事のまとめです 一瞬、自己啓発チックですが その実『進撃の巨人』第84話『白夜』を中心とした 進撃の巨人や諫山さんの伏線、構図などについての考察です
運営しているクリエイター

記事一覧

〝悔いなき選択〟〜自分を後悔させないために…〜

Twitterのとあるやり取りで思ったこと 自分を後悔させないために 人はいったい何をできるだろうか? 自分の大事なものを捨ててまで 相手を助ける選択をしたことで 相手に対して自分を後悔させるなと 言える人は多いと思うが 相手自身が後悔しないように言える人間は いったいどのくらいいるのだろうか? そう それを言えるのがリヴァイくんだ! この〝悔いなき後悔〟シリーズで ひたすら書いてきたのは 『進撃の巨人』21巻 第84話「白夜」 でのリヴァイくんの選択 リヴァイく

その〝タイトル〟に意味は無いのか?

人はどんな意図を込めて〝タイトル〟を考え そして付けるのだろうか? noteにもタイトルをつける欄があるし noteのヒントにも 興味を持ってもらうには、 タイトルだけで伝えたい相手に 興味を持ってもらえるかが重要です。 と書かれているし 番組タイトルを考えるのは かなり重要事項だという事は 身をもって経験していることだし ラテ欄に載るのは番組名とサブタイトル という場合も少なくない いわば〝顔〟であり 唯一に近いPR手段でもある ならば 何も考えず何も意図せず

久々にnoteを再開して楽しみ方が変わっている

最近、久しぶりにnoteを再開している 11月の終わり頃に初めて 最後に記事を書いたのは2月の終わり 約3ヶ月書いて 約3ヶ月全く書かなかった ザ・放置。が その間にも地味にビュー数が増えて行き 20000ビューを超え… さらにある1つの記事がズバ抜けて ビュー数を伸ばしていた 自分でもその現象が面白くて 下の記事を書いたのが再開の切っ掛け noteを最初にはじめた切っ掛けは とにかく人に気を遣わずに気の済むまで 『鬼滅の刃』に関する文を書く事w しかし、上の見

〝悔いなき選択〟について悶々と考えた#5〜夢を公に語る意義〜

あなたは夢を口に出して語った事が あるだろうか? 例えば、口に出してしまったら バカにされるだろうとか 否定されるだろうとか 自分でもそう思うような夢を あなたが持っていたとしよう もしくは、自分が置かれている 現状に対して自分でも場違いだと 思えるような夢を持っていたとして あなたは素直に誰かにその夢を 語る事ができるだろうか?? 人は実現が難しくなればなるほど 自分の夢を語らなくなるように思う しかし、自己啓発系の本には 〝夢を語ると夢が叶う〟なんて 大袈裟な事

〝悔いなき選択〟について悶々と考えた#4〜選択の放棄と責任転嫁〜

最近ずっと〝選択〟について考えまくっている 『まくっている』という表現が ここまでバシッと当てはまる状態も なかなかないのではないかとさえ思う 生きていれば常に〝選択〟をしている 自らの選択の上に〝今〟があると言えるだろう しかし、時に人は〝自らの選択〟のである そんなことすら忘れて他人のせいにして 愚痴ばかり吐き散らかしたりする そして、時に その選択に迷い〝選択〟自体を放棄して 他人に委ねたりするかも知れない 〝選択〟における〝責任〟は 一体どこにあるのか??

〝悔いなき選択〟について悶々と考えた#3〜不安要素の排除とブレない心〜

人生において〝選択〟ほど重要な筈なのに 無意識に行なわれることの多いものは ないのではないか? 〝選択〟を意識的に行なっている人間の方が 無意識にそれを行なっている人間より 有意義に人生を過ごせるのではないか? 自らの選択の上に〝今〟がある そんなことすら忘れて他人のせいにして 愚痴ばかり吐き散らかしてないだろうか? では〝悔いなき選択〟をするには?? なんて、、、 こ難しい事を悶々と考えているわけでないw  ただただ リヴァイくんのことが好きなので 『進撃の巨人

〝悔いなき選択〟について悶々と考えた#2〜選択を後押しするものと夢の奴隷〜

noteでとある記事を読んでから ずっと〝選択〟について考えまくっている 何故〝選択〟に拘って悶々と考えたか? 生きていれば常に選択をしている 意識して選択するものもあれば 意識しないで選択しているものもある その選択の上に〝今〟があるわけだからだ 前回、選択材料としての夢の持つ可能性を 書いてみた noteで読んだ記事で取りあげていたのは 『進撃の巨人』の21巻の 第84話『白夜』で描かれている リヴァイくんの選択について そう 単にリヴァイくんのことを 『

〝悔いなき選択〟について悶々と考えた#1〜夢の性質と可能性〜

昨日noteでとある記事を読んでから ずっと〝選択〟について考えまくっている 生きていれば常に選択をしている 意識して選択するものもあれば 意識しないで選択しているものもある むしろ、無意識の選択の方が溢れている その選択の上に〝今〟があるわけだ 何故、昨日からこの〝悔いなき選択〟を 悶々と考えていたかと言うと それは リヴァイくんが好き過ぎるからだwそう。 その記事で書かれていたのは 『進撃の巨人』第84話 『白夜』 に描かれている リヴァイくんの選択についてだ