【観劇必須】ミュージカル・ピカレスク『LUPIN~カリオストロ伯爵夫人の秘密~』@梅田芸術劇場
はじめまして。
都内に住む大学生、ひよこと申します🐤
このnoteは、私が巡った美術館やミュージカル、読書などの記録になります🪄
よかったら覗いてみてください。
୨୧˖*------------------------------------୨୧˖*
先日、ミュージカル・ピカレスク『LUPIN~カリオストロ伯爵夫人の秘密~』を観に、梅芸まで行って参りました…!
ほんとうにとってもとっても感動したので、
感想まとめさせてください!!🎩✨
どんな話なの?📕
『LUPIN~カリオストロ伯爵夫人の秘密~』は、
モーリス・ルブランの小説「怪盗ルパン」をもとに、日本のミュージカル界を代表する演出家・小池修一郎氏が脚本・歌詞・演出を手掛ける作品です。
観劇する前は、
ルパン自体のストーリーをあまり知らなかったので
怪盗ってことはミステリーみたいな感じかな?
警部がルパンを追いかける話だっけ?
とか、
宝塚を見たことがなかったので、
宝塚ファンがいっぱいいるのかな、
ついていけるかなーとか
正直不安でした(笑)😂
でも観劇してみたら
そんな不安を感じる必要なんてなくて
この作品が大大大好きになりました!!🫶🏻
感動ポイント✨
①主演・古川雄大さんに注目👀
主演アルセーヌ・ルパンを演じるのは、古川雄大さん。
古川さんの歌声は、一昨年上演していた『エリザベート』(トート役)の配信で拝聴したことがありました。
でも生で聴くのは今回が初めて。
実際に会場に行って観劇してみたら、、
全然違う!!
伸びやかで妖艶でうっとりするような歌声とともに
ひとつひとつのセリフが心に染み渡ってきて、
どんなシーンでも
ルパンの心情が手にとるように伝わってきました。
本当に本当に感動しました。
特にマントを翻しながら
「Je m'appelle LUPIN」を歌う姿は
惚れ惚れしました😌✨
また変装シーンが多々あるのですが
その時々で姿も声も変えていらっしゃって。
ルパンはどこだ!って探すのも楽しかったですし
どんな役にもなりきっていらっしゃって、
天才だと思いました!💞
②宝塚出身女優の神々しさ💃✨
クラリス役・真彩希帆さん、
カリオストロ伯爵夫人役・真風涼帆さん(柚木礼音さんとのWキャスト)は
宝塚出身の女優さんです。
歌声はもちろん、
ダンスや身のこなし、立ち居振る舞いなど
全てひっくるめてオーラがあり、
舞台で光を放っていました💫
これが宝塚出身の!!!と思わずうっとりしてしまいました💖
③どんでん返ししまくりのラスト🫢
何がとは詳しくは書けませんが、
後半の展開がとても早いです…!
くるくる場面が目まぐるしく変わって、
ええええ?こうなってこうなってこうなるの?
と驚きの連続とともに
物語が収束していきます😳!
私は予想を裏切られました(笑)
ずっと目が離せなくてどきどきしっぱなしでした!
なので前半公演終了後、
30分しっかり休憩を取ってから
後半戦に挑んでくださいね☺️
席の位置について
私は2階の1列目で観劇しました。
俳優さんたちの表情しっかり見えました!
舞台下のオケの様子も見えたりします。
指揮者が棒を振っている、ということは
歌がもうすぐ始まるな〜って
観察したりしてました(笑)
小さな小道具は
ちょっと見えにくいかもしれないので
オペラグラスを持っていけると安心です🤝🏻
まとめ
この作品の大好きなポイントは
まだまだたくさんあります♡
軽やかな足取りのダンス。
ミュージカルの世界観作りに一番貢献していらっしゃるアンサンブルの方々。
会場に轟くオーケストラのメロディ。
驚くほど豪華な舞台装置。
会場全体を使って
顧客を巻き込んで
一つの物語を作り上げる。
やっぱりミュージカルは生き物なんだ!!
って感じることができました✨
エンタメ要素もてんこ盛りで
宝塚の雰囲気も味わえて
(宝塚ファンの皆様はこうやって応援するんだ!と感じる場面もありました)
初めてミュージカルを観る人も
そうでない人も
楽しめるような作品です!!🫶🏻
ぜひ会場で!
ミュージカルを体験してみてほしいです🪄
スケジュール
これからのスケジュール、会場は以下の通りです。
チケットが完売している公演もありますが、
ぴあやイープラス、チケットカウンターでの当日券販売など買える方法はまだあります🤝🏻
ぜひ観に行ってみてください!
2023年12月29日(金)~2024年1月10日(水)
会場:大阪・梅田芸術劇場メインホール
2024年1月22日(月)~1月28日(日)
会場:福岡・博多座
2024年2月8日(木)~2月11日(日)
会場:長野・ホクト文化ホール 大ホール