地球のことを考え、行動する。【ポッドキャスト台本紹介】
2024年4月の科学系ポッドキャストの日の共通テーマ「地球」をきっかけに、日々の生活の中のエコな心がけについて振り返ってみました。
研究者という職業柄もあり、地球温暖化問題は、よく聞きます。
最近は、実感することも増えてきたのではないでしょうか?
私はもともと生物も、自然も、それなりに好きです。
生物や自然が好きな方なら尚更。好きなものを完全に無視した生活をすること自体に、違和感を覚えています。
子供達の世代のこと、一瞬でいいから、想像してみてほしい。
きっかけをくれた科学系ポッドキャストの日に感謝を込めて。
#未来のためにできること
好きなオンラインショップです!
プラフリー生活考えている方は、覗いてみてほしいです ↓
minimal living tokyo.
minimal living tokyo. はゼロウェイストグッズのセレクトショップ。 プラスチックフリー 蜜ろうラップ
ちー:Sante! 大きい動物の研究しているちーと、
はち:小さい動物の研究しているはちです。
ちー:この番組では、研究者として、ひよっこ教員として、はたまた普通の?アラサー女として、日々奮闘中の2人のリアルな会話をお届けします。
はち:今回は、科学系ポッドキャストの日の連動企画に参加しています。
科学系ポッドキャストは、共通テーマが決められており、それぞれの番組の視点で語る企画です。今回のホストは、宇宙ばなしの佐々木さんです!ありがとうございます。
ちー:4月22日は、アースデー、地球の日ということで、今回は地球がテーマです。とっても悲しいけど、現在は地球規模の問題が山積みです。
はち:地球温暖化や海洋汚染問題などの環境問題、
感染症、人口、食料、エネルギー、災害などなど、一つの国だけじゃ解決できない問題もたくさんありますね。
ちー:どれも本当に大事な問題だし、きちんと学んでいくことは大切だと思う
はち:そうなんだよね、わたしたちは生物系の研究者なんですが、匿名で番組をさせてもらっているので、何の研究をしているかは、番組内ではお話ししていないんですよね。関係ある部分もあるよーな?ないよーな?
ちー:そうですね(笑)
で、はちさんは、留学に行って、エシカル思考がすごくなったということなので...生活の中で具体的にしていることを、話してもらおうと思います!
はち:そうなんですよ〜結構、していることもあるよーな。
SDGsとか、みんなえ?って感じかもしれないんですが、ヨーロッパはみんな、大事だよね〜って普通に行動していて。本当に普通にしていて、かっこいいな〜と思ったので、無理しない程度だけど、前と生活が変わった部分があります。
でも、全然みんなこうしたらいいよって言いたい訳じゃないんだけどさ、あくまでこんなこと考えて、こういうことしているよ〜ってことを紹介させてください!
プラスチック使わないとか、は気にしています。
マイバック、マイカップ、マイ箸とかは普通にしている。ストローは持ち歩かないけど、なるべく使わない、コーヒーの蓋
袋に入ってない野菜買う、量り売り行きたい
固形の洗剤を使う
へちまタワシと、竹製?のブラシ、歯ブラシもノンプラ
シリコンのジップロック ー ラップは無理だった
スタッシャーは高いけど、安い商品は使い勝手が悪くて、初期投資大事だな〜と思っています。もう少し数が欲しいので、買い足そうかな。
電子レンジも冷凍もいける、ガラス容器
布性の洗濯ネット
3ヶ月だけ、がちベジタリアンしてた → お肉は贅沢品にしたい
月経カップ
(終わりの挨拶 略)