![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30223153/rectangle_large_type_2_a8f576d43ab2efb858e153223249d3ec.png?width=1200)
先生と仲がいいあるある
私は、色々な先生と仲がいいです。
しょっちゅう絡んでいます。
先生に媚びているわけではありません。
純粋に、好きで絡んで仲良くしています。
つまり、好きな先生が多いっていうわけです。
そんな先生が好き、仲がいい人の日常を綴ってみたnoteです。あるあるかな?
気休めに読んでください。
〜授業前〜
憂鬱な気分にならない。特に好きな先生だとすごくテンション高い。落ち着かない。
廊下に出て、教室にやってくるところを見てもいいけれど、わざと教室に籠る。
近くの席の人と喋りまくる。
係の場合は最高。
〜授業中〜
積極的になる。
声を出せなくても、結構頑張って受ける。
反応がいい。
前の席だとすぐ絡む。
成績が下がらない程度の、適度な息の抜き方を知っている。
好きな先生とか可愛い先生だとよく前を見ている。
もちろん板書も書く。
〜授業後〜
1番楽しい時間。
教卓の前に行って「先生〜」というのがお決まりのパターン。
毎回必ず絡んでいると、先生側が待ってくれる。←仲良くなりたい人はコレ重要
最初は誰かを連れて行きがちだけど、慣れると1人で堂々と絡んでいる。
〜偶然会った時〜
ツンツンしているタイプと、超喜ぶタイプの2種類の人間がいる。ちなみに私はツンツンタイプだと自覚している。
学年が上がるにつれ、たまに喋ることもある。
〜試験〜
好きな先生の場合は頑張る。もちろん最高点狙い。
試験前の授業で先生と喋るとエールを貰えることもある。
来て欲しい先生が試験監督だと分かると嬉しい。テストできる気がする。
特に仲のいい先生の場合は、試験後に話しかけると、答案の様子を知っていることがある。
返却の後に話しかけるとフィードバックがもらえる。
良くても悪くても、笑い話になるので気が楽。
良かった場合は褒められる。その日で1番嬉しいことになる。
〜休暇中〜
寂しい。物足りない。
次会ったらこれ喋ろう!とよく思う。
ばったり会わないかな〜なんて想像。
以上です!
もっと「こんなのもあります!」というものがありましたら、是非お寄せください。
少し息抜きになりましたでしょうか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
2020/7/12
ひよこ🐣#45
いいなと思ったら応援しよう!
![桜風ひよこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82126514/profile_93b4927030a8e8fe48a2e595cc2a3e8b.png?width=600&crop=1:1,smart)