
【傑作選#3】お休みについて五七五
こんにちは、ひやむぎです。2月21日の「お休みについて五七五」お楽しみいただけましたか?
今回もたくさんの作品をいただきましたので、その中でも選りすぐりの作品を、枠で言えなかったコメントと共にゆるっとご紹介いたします。
社畜戦士MITがそこまで頑張る原動力とは?
ひやむぎChoice!
自粛明け
いつもの休み 早く来い
できるなら
オールがしたい いつまでも
仕事より
休みが欲しい 日本人
頼むから
休みをたくさん くれますか
仕事より
やるの楽しい 五七五
仕事より
処理が大変 五七五
デートした
次の日会って 思い出す
お休みを待ちわびる気持ちが痛いほど伝わってきます。社会人になって、プライベートの尊さが身に沁みます。Spoonの空気がひやむぎには甘く強すぎて…!
こちらも戦士だ、ともだって闘っている!
ひやむぎChoice!
おいコロナ
いつになったら 終わるのよ
休日は
電話しないで お願いよ
休日に
お出かけしたい でも自粛
休暇中
趣味に没頭 していたい
残業が
多くて次の日 寝て過ごす
自粛、緊急事態宣言。なかなか終わりが見えません。学生、社会人、親、子ども、先生、生徒、どの視点から見るかによってとらえ方は変わってくると思います。それぞれが各々不安や心配を抱えているでしょう。
だけどワクチンもやってきたことですし、期待してみましょう。それが希望の一歩であると。
そして「あの時大変だったけど、枠は楽しかったよね~」と笑い合いましょう。こんな時代に偶然出会えた、声しか知らないみんながひやむぎの宝物です。
大賞受賞者は休みのプロだった!ねおさん!
ひやむぎChoice!
夜ご飯
家族そろって おいしいね!
公園と
区民プールを はしごする
殴られて
おれと遊べと 起こされる
うきうきが
止まらないのよ デートの日
今日だけは
ずっと離れず そばにいて
嫁が言う
子どもと外へ 行ってこい
結婚していて、良きパパで、家族との時間もすごく大事にしているねおさん。あぁ、僕もねおさんの家に生まれたかった…!
「家族そろって おいしいね」ってもう、あれですよ。「帰りた~い、帰りた~い♪」のCMに使える光景!夕焼けも沈み切って寒々しい冬の夜。暖かい灯りとみんなの笑顔。夕食はお鍋ですか?シチューですか?僕の分はありますか?ヨネスケと一緒に行っちゃだめですか?
マネ就任おめでとう!禊のお休みはいかに?
✰青春編
ライブして
パフォーマンスで 筋肉痛
休みでも
毎日バスケ 飽きもせず
友人に
ドッキリしかけに 突撃だ
休みでも
会いに行っちゃう あいつらに
✰恋愛編
初めての
君とのデート 可愛くね
休日も
私の恋の 1ページ
恋心
会えない土日 揺れ動く
二人きり
楽しい秘密 増えていく
✰平和な休日編
夜の海
さざ波の音 耳済ます
海眺め
歌口ずさみ 目を閉じる
同じ場所
変わらぬ景色 歩いてく
ビル並ぶ
路地裏入り ネコなでる
ひやむぎChoice!
「行かないで」
言えずに「またね」 手を振った
いやあたくさんあったなぁ…。たくさん詠んでくれていたので3つにジャンル分けしました。笑
お休みの終わりってなんだか切ないんですが、Choiceに選んだ瞬間が特に切ないんです。そういうときのお別れの言葉選びがぐっときました。
どれだけ信頼しあった人でも、それが恋人であれ親友であれ。「バイバイ」ってあんまり言いたくないんです。心のどこかで、もう二度と会えなくなってしまうんじゃないかという思いがちらつくから。だから「またね」なんです。Good bye.じゃなくてSee you again. だってまた、会いたいから。
ついに目覚めたキュンの女神!ゆま!
今回の枠でどきっとした人は多いはず。特に男性陣。はい。もれなくひやむぎも。ゆまに言われたら破壊力は50,000くらいでしょうか。
ひやむぎChoice!
あなたの手
明日のデートで つなぎたい
明日暇?
送信ボタン 押せなくて
図書館で
こっそり密会 独り占め
抱きしめて?
あなたのそばは 落ち着くの
別れ際
好きと一言 伝えるの
…いや、違いますよ?バレンタインは先週です。2月14日にタイムスリップした方、戻ってきてください。
ゆまの片思いはなんだか少し不器用。言いたいのに言い出せない奥手な感じがしますよね。でも奥手な子の不器用は、最強の武器です。
今回登場のニューフェイスも!全員集合!
🌸乃奈
夏休み
時の流れが 早すぎる
長いようで短い夏休み。存分に楽しみましょう。ちなみに大学生は「人生の夏休み」と言います。これまた時の流れが矢のように。
今しかできないことを今できるカタチで。楽しみましょう!
🎷笛ニキだんだん。
日曜日
サザエの歌で 明日憂う
サザエさん症候群というのは言われて久しいですが、これは月ー金勤務が一般化したが故の名称なのではと思います。どちらにしろ楽しめるような生き方をしたいものですね。
笛ニキさんはリコーダーで路上ライブをされているということで。機会あればぜひ。落ち着く音色ですよね。誰もが触れたことがあるリコーダー。だからこそ、誰にもマネできない演奏を楽しみにしています。
⚾やみち
日曜日
いつの間にやら 月曜日
何を言っているんだ15歳。遊びに行って、友達と語らって、阿呆をやれるのは今しかない。存分に遊ぶんだ。
後々笑い話になるような、例えばキャスター付きの椅子に正座をして「人間カーリング」はしてみたかい?なんだって?していないだって?それで正解だ。良い子はマネしないように。
🧹よしひろ
休みの日
部屋の掃除で 日が暮れる
部屋、カーペット、お風呂、キッチン、トイレ。家の中って結構いろいろなタイプの汚れが溜まっているんですよね。だから結構時間かかっちゃうんですよねぇ。
🏫Sei
休みでも
疲れさせてよ 君のため
イケメンランキング首位を独走するSei。紡ぐ言葉の端々にそのエッセンスが溢れ出る。実は虎視眈々と狙いを澄ましては...ないかな?
🎤TOMOKUN
風鈴の
音色懐かし 夏休み
なんてきれいな作品。BGMは久石譲のSummerなんて流しましょうか。いや、違いますね。風鈴に会うのはアブラゼミの声と…そよ風に揺れる葉の音でしょうか。
🏫しおり
休みの日
課題をすると 追われてます
課題、多いよね。だけど疲れたら少し窓の外を見てみて。散歩する人、洗濯物を干す隣のおばちゃん、幼稚園に迎えに行くママさん。それぞれの日常があって、みんなその中で生きてるってわかるとなんとなく落ち着くから。
🐎アルベロ
日曜の
交差点埋める 競馬爺
競馬、競輪、オートレース、ボート。いろいろな娯楽施設があってそれぞれにロマンがあります。漫画にあるような、馬券を破って天に投げつけるようなことはせず、皆真剣に向き合っているそうです。(星野源さん談)
ひやむぎは見たことはありませんが、ハードボイルドな大人の世界。一度踏み入れてみるのもいいのかもしれません。
今回、「お休みについて五七五」ということで少し難し目のお題だったかな?と反省していたんですが、マネの二人のアシストのおかげで盛り上がりました。いい仕事するね、あなたたち。
そしてリスナーのみなさまも、色々な角度から「お休み」というものを描写していただけて、忘れていた風景や思い出がよみがえった気分です。さすがむぎリスナーは感性が豊かだこと!
気づいたらnoteが3,000字です。ここまでお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。次回もお楽しみに!
本投稿の作品は、すべてリスナーの著作物です。無断での転用・転載はご遠慮ください。