
駅員アイドルと彼らの勤務先と未来のこと
みなさんはJR東日本を利用したことがありますか?

首都圏に暮らしている方はきっと一度は、JR東日本の鉄道を利用したことがあるはずです。
山手線、埼京線、湘南新宿ライン、中央線、京浜東北線……電車に乗るとき、駅を通過するとき、あなたはどんな気持ちになるでしょうか。
朝から仕事へ向かう憂鬱な気持ち、旅行に行く時の日常が遠ざかっていく高揚感──
私は「推しの駅員アイドルが今日も非番だな」という気持ちになります。
※駅員アイドルは三次元には存在していない架空の存在なので毎日非番

ここからは駅員アイドルの話を、するぞッ!!
知っていますか?山手線駅員のアイドル活動
ご存知ない方は、この機会に知ってください。
駅の擬人化ではありません、駅で働く駅員です。
あなたの電車時間を、もっとワクワクしたものに変えていきたい。
そんな想いから立ち上がったのが、ぼくたち『LATCH』。
『LATCH』とは、 JR山手線・全30駅で働く駅員の中から、各駅一人ずつ選ばれたステーションアイドルです。
自分の愛する駅や街を盛り上げるべく、業務時間外にはアイドルとして活動中。
それぞれの駅への想いの深さから、まさにその駅を体現する個性豊かなエキメンが集まっています。
まずは、ぼくらのことを知ってください。
お客さまの通勤・通学を日々支え続けるぼくらの業務や活動を知り、あなただけの“推し駅員”を見つけてください。
あなたの応援がぼくらのチカラになるのはもちろん、いつもの通勤・通学がドキドキ、ワクワクしたものに変わるはず。
(2025年2月6日時点)
というわけで、今日ご紹介するのは2021年5月20日からスタートした山手線30駅を舞台にしたアイドルプロジェクト「STATION IDOL LATCH!」です。
立ち上げについてはこの記事が詳しいので、よければ合わせてどうぞ。
二次元コンテンツなので彼らは実在しないのですが、駅ポスターやパネルになっていて、山手線駅のあちこちで出会うことができます。

そう、実質「会いに行けるアイドル」です。
メインストーリーはyoutubeで展開していて、公式サイトにも短いストーリーが掲載されています。
今さらですがこの記事は「STATION IDOL LATCH!」からJR東日本を推し始めたオタクによる、LATCH及びJR東日本のアピール記事となります。
推しが働いている企業のサービスを毎日使えるって、幸せなことだな!
オタクコンテンツから入るJR東日本
推しが駅員アイドルなので、せっかくなら彼らの勤務先であるJR東日本を使っちゃおう!

もちろん日々の移動にJR東日本を以前から利用していたのですが、運輸サービスの他にも様々な生活に関わるサービスを提供しています。
ホテル事業
広告事業
オフィス事業
レジャー事業
など……
https://www.jreast.co.jp/life_service/

実際に自分が利用したJR東日本の運輸以外のサービスをご紹介します。
東京ステーションホテルに泊まってみる
JR東日本ホテルズは駅からすぐの好立地!


Suicaペンギンのビュッフェに行ってみる
Suicaから飛び出して、Suicaペンギンは大人気!


山手線一周してみる
JR東日本 首都圏本部は楽しい企画がいっぱい!


駅/街歩きツアーに参加してみる
山手線を起因にして、個性的で心豊かな都市生活空間を創造していく東京感動線!
さまざまなツアーや体験を開催していて、参加すると各駅の魅力に触れられます。

(京成電鉄の廃駅に入れてもらえた)


応援広告を出してみる
現代のオタクといえば推し活、そして応援広告!

さまざまな媒体で応援広告を出せます

ちなみにLATCHの応援広告は、駅員アイドルが直接お返事をしてくれます。
#田端駅 南口改札内にて
— 「STATION IDOL LATCH!」公式 (@latch_info) April 10, 2023
💪#北颯 誕生日告知を掲出中🎉
/
素晴らしいお祝い、ありがとうございます。
感謝で胸がいっぱいで、大胸筋の震えが腹斜筋から大腿筋、ヒラメ筋まで伝わっていますよ!
\#LATCH #ステラチ#HappyBirthdayHayate pic.twitter.com/1nAhsefMvm
このように、JR東日本は電車に乗る意外にも沢山の楽しみ方があります。
自分の課金がダイレクトに推しの働く企業に還元されるのは、オタクとしても楽しいことですね。
この先のJR東日本が目指す「変革2027」と「Suica経済圏」
さて、JR東日本は鉄道以外にも色々な事業を展開しているよという話をしてきましたが、その先には新しい挑戦があります。
https://www.jreast.co.jp/investor/moveup/
JR東日本が2027年に向けて目指すのは「鉄道を起点としたサービス提供」から「ヒトを起点とした価値・サービスの創造」への転換。
JR東日本は、鉄道産業から生活産業へ。
Suicaは鉄道に乗るためのデバイスだけではなく、包括的に生活を支えるためのプラットフォームに進化します。(鉄道株式会社だけに、プラットフォームってね!)
https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240604_ho02.pdf
「Suica経済圏」が出来上がるとどうなるかというと、Suicaを軸にして様々なJR東日本が提供・提案するサービスを日常の中で使えるようになります。
2028年に提供予定のSuicaアプリ(仮称)では「鉄道利用(チケット予約など)だけではなく、生活の大部分をSuicaで対応できるようにする」ことを目指しているようです。
つまり鉄道とは関係ない日常の些細な選択肢に、今よりもっとJR東日本が入ってくるということ。
移動はJR各線、遠征先の宿泊はJRホテル、食事は駅ビルのレストランで、銀行はJREバンク、VIEWカードで決済して、ネットのお買い物はJRE MALLで……
じゃあJR東日本のアイドルは?

STATION IDOL LATCH!
(イエーイ!)
かなり回りくどい記事になってしまいましたが、このJR東日本の取り組みについてオタクとしてかなり応援、共感しているのでご紹介させていただきました。
推しの勤務先を暮らしのあちこちで感じる生活、ロマンしかありません。
推しを「終着駅」まで見届けたい
さて、ここまで元気にアピールしてきたのですが、STATION IDOL LATCH!の応援広告へのキャラクターからのお返事は2025年5月31日で終了となります。

今までお返事をしてくれてありがとう、駅員アイドルのみなさん!
とはいえ、これで彼らの物語が終わる訳ではありません。
(少なくとも2025年2月現在は……)
STATION IDOL LATCH!は2025年5月20日に、4周年を迎えます。
それをお祝いして各地にパッセンジャー(LATCHのファンをパッセンジャーと言います)が掲出する広告が出るので、もし見かけたらLATCHのことを思い出してみてください。
また、この機会にぜひLATCHコンシェルジュで推し駅員を見つけてみてください。
あなたの日常の移動が、きっと物語の始まりになるはずです。
山手線は環状線、終着駅がありません。
それでもいつか、必ず、物事には終わりが来るもの。
いつの日か彼らが辿り着く「終着駅」まで、一緒にこの列車に乗り込んでみませんか?