
Adventuer with big gear⚙
今週はやっと自分の時間が確保出来たので
昨年の豪雨で被害を受けた白岩川ダム付近に点在する
お気に入り林道の通行調査ライドへ
(富山県知事の判断ミスによる人災だと考えている)
周遊可能なのでスタート地点の立山町岩峅寺へ向かいます


途中ガレ場や崩落した林道を乗り越え激坂区間へ

前のギア比だと登れていた(フロント52/36T)





53/39T✕11-30Tは急登では全く歯が立たなかった。。
グラベル・ガレ場・道路崩落・狭い林道・木のクズに覆われた林道
evoだと安心して走行出来るのが魅力
※ディスクブレーキ車+前後タイヤ幅28C以上必要コースとなります
帰宅後はいつもラーメンでしたが
夏バテ防止に今年からお家で一人焼肉を考えていまして
早速購入したのがこちら
岩谷産業のやきまる2でございます✨️

確かに煙は出ないが油が飛び散るので新聞紙等は必要


近くに良い商売されている精肉屋さんが2件あるので
どちらかでバリューな商品を購入出来る住宅立地条件を活かしたい
これと散々迷ったのだ(1パック¥800)
#カルビ pic.twitter.com/b2SkLVYlpf
— まるぜん精肉 (@maruzenmeat) June 22, 2024
店内で
流石にサイクルジャージにヘルメット被って肉のパック持ってたら
皆さん見て見ぬふりの視線が刺さりまくって痛いの
そりゃねぇ
名物のコロッケや揚げ物・お買い得品や惣菜を吟味されている中で目立つ
店長はそんな私の気持ちを察してか?
並び客を飛び越して隣でレジしてくれてサンキューです💗
今回林道を走行して思ったのだが
通行止め区間内にも人が住んでいる家屋が点在していて
通行止めになっている道路は生活道路な理由で。。
元旦に起きた能登半島地震での道路復旧の話に通じると思うのですが
「今後その地域を行政は切り捨てるのですか?」
今住んでいる場所を替えてここに用意したので移住して下さいを進めるの?
いやこの地域は人がいないので○○xx年にまで封鎖しますなのか?
はたまた大穴な的施策で
「この地区で”くまシックパーク”を計画しておりまして
県内の熊を捕獲しここに集めて隔離し周辺道路を封鎖し
もちろん不法侵入者や違法滞在者を県が厳しく監視し管理していきます」
なのか?
県内林道愛好家として先人たちが築いてきた壮大な林道距離とお金を
どんな覚悟を持って進めていくのか?
富山県の林道は魅力的な観光資源であり県民に愛される道路でもあります
統一教会との関わりについて自身の言葉で未だに明言せずに
他者の口撃に口を尖らせ批判するのはいかがなものか?
新田県政の4年間の私の採点は-600点
・2021豪雪対応の遅れ
・2023白岩川ダム放流の判断ミスによる税金の復旧使用
・2024能登半島地震による県内地域個別対応の遅れ(氷見・伏木)
・統一教会との関係明言なし
・県内全域の自然災害への対応の遅れ
・一番致命的なのが県民への経済施策や家計支援がゼロ
