35歳の誕生日を迎えたので、人生の目標「OKR」を設定してみた。
はじめに:35歳になっちゃった件
私事ですが先日、10月15日に35歳の誕生日を迎えまして、改めてしっかりと人生に目標を立てることにしました。
目標設定について、最近Googleが使っていて日本の企業でも使われている「OKR」という手法を使ってみました。
O:世界一コスパよく、承認欲求を満たしまくって面白い有名人になる
KR1:副業で月収を平均10万円以上稼ぐ
アウトプット
映像
毎週金曜日にYoutubeライブを実施
カメラに向かって喋るタイプの動画、月に1本(2022年中にまず一本)
軽率なアウトプットを月に1本以上(ショート動画など)
ライティング
Note記事を毎週1本書く、おひねり300円機能追加
BL小説を一本かきあげて応募する(3月末に応募)
ラノベを一本、途中までで良いから書いて応募する
自動車関連
企画書作成、イベント運営など、副業として必ず一個案件を得る
軽率なアウトプット&ネット芸人になって、普段の生活を切り取って商品にする。考えてるアイディアを、せっかくなので脳の外にどんどん共有する。
趣味にしている車のことを少しでもいいのでお金にする。
KR2:面白い人をリアルでつなげる・つながる
つなげる
特殊性癖者向けのリアルなオフ会を開催する
車界隈の面白い側の人が集うオフ会を開催する
アウトプットをしていけば自然と面白い人ともっと知り合えていけそう、と思いつつ。「面白い人」がつながるリアルイベントの主催をしてより推進する。
KR3:体重を毎月1.5kg落として、127kgにする
腹八分目をキープする、食いすぎて苦しい状態を絶対に避ける
外食はテイクアウトできるお店・メニューを選ぶ
毎食、食物繊維を必ず摂取する
20kcal/100ml以上カロリーのある飲み物を禁止
スタバのフラペは月2回までとする。
毎日体重を計る
家族のためにも長生きしたい。ヘルニアの再発が怖い。脳とか心臓の病気が怖い。失明したりアシを切断したくない。飛行機で窮屈な思いをしたくない。普通の服屋さんで服を買えるようになりたい。
まとめ
33歳~34歳を振り返ると、比較的やりたいことを実現できてしまっていて、燃え尽き気味だったのかなと思っています。
コロナの影響もあったりで、リアルのイベントに行くことやアウトプットが激減して面白い人との関わりが減っちゃった…というのも反省です。
あとは「眼の前のものを捌く」ばかりで、臨機応変に頼りすぎて予定を立てきれなかったのが一番の問題でした。
これを繰り返さないためにも今回しっかりと目標を立ててみた次第です。
まずは「軽率なアウトプットをしていく」をしっかりやっていく35歳にしていこうと思い、今後もnote記事をぼちぼち書いていければと思っております!
今日はこの辺で。またお会いしましょうー!