「12秒」。3x3の超基本ルール!今回はこれだけ覚えてほしいです。
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
何か動物を飼うならファイナルファンタジーのモーグリを飼いたい、ZEROCKETS広報のみっちーです。
さてさて、今回も3x3初心者に愛される記事を目指して書きたいと思います。
テーマは…「ショットクロック」。
直訳しますと、
ショット=(シュートを)打つ
クロック=時計
つまりショットクロックとは、
「シュートを打つまでに残された時間」
のことです。
下の画像でいうと、赤字で「17」と書かれているのがショットクロックです。
「あと17秒以内にシュートを打って下さいね〜」というわけです。
え?
なんでそんなルールがあるのかって?
ではショットクロックのないバスケを想像してみましょう。
あなたは相手チームに負けてます。
「早く追いつかなきゃ。でもあと5分あるからなんとかなる!」
もしここで相手がずっとパス回しし始めたらどうします??
残り4分。
ボールを取ろうにも取れない。
残り2分、1分…。
くそぅ、パスばっかりしやがって、卑怯者め…。
ピー、試合終了です。
ブチギレますよね笑
つまりショットクロックは、攻撃のチャンスが両チーム平等に与えられるように作られたルールなのです。
さて、では通常の5人制バスケと3x3でショットクロックに違いがあることをご存知でしょうか??
結論から言いますと、
5人制バスケ → 24秒
3x3 → 12秒!
なのです。
3x3の方がショットクロックが短い!
ご想像いただけると思いますが、ショットクロックが短いほど攻守の入れ替えは頻繁に起こります。
単純にショットクロックで比べると、5人制バスケの2倍の頻度で攻守交代します。
どうなるかと言うと…
見応え抜群になります\\\\٩( 'ω' )و ////
書き加えると、5人制バスケはフルコートなのに対して、3x3は半分のハーフコートで行われます。
コートの移動が無い分、さらに試合展開はスピードアップします。
そらぁ見応えありますわなぁ( ´ ▽ ` )
というわけで今回はショットクロックの解説でした。
ちなみに「12秒」でググると、HKT48の曲が出てきました。
歌詞から想像するに、キスしてる時間なのかな?
キスにはショットクロックはありませんのでご安心ください。
では次回も乞うご期待!
新時代のファンコミュニティ
ZEROCKETSはFiNANCiEにてスポーツトークンに挑戦しています!トークンを通じた新たなファンコミュニティにぜひご参加お待ちしております。
https://financie.jp/users/hiuzerockets