地域猫(という名の野良猫)問題
動物の保護活動がテーマの漫画
「全部救ってやる」の最新話が地域猫問題でした。
私もめちゃくちゃ悩まされていて、漫画のコメントには書ききれないのでこちらに書くことにします。
漫画はこちらで読めます👇
#全部救ってやる #マンガワン
https://manga-one.com/title/2831/277984?r=06f
土地を見に行った時に
猫が多いな〜
とは思っていたけど、実際に住んでみたら超大変
「この辺猫多いね〜」なんて呑気に会話していたあの時の私達夫婦をぶん殴りたいです。
※家を建てる予定の土地に野良猫が多い場合は
外構の時点で糞尿対策を念頭に入れることをおすすめします
それでもあまり解決になりそうにはないですが、後でガッカリするよりはマシかと思います。
ちなみに忌避剤、猫よけネット、超音波、などありとあらゆる猫対策を試しましたが効果はありませんでした!
(この手の野良猫対策のコメントはご遠慮ください)
まず、我が家の場合は
引っ越してからずっと庭に糞をされています。
後で気付いたのですが、隣人を含めたご近所の何軒かが餌をやっているのです。
「無責任に餌やりをしないでください」
と言いたいところですが、
言えたら苦労しませんし、
聞いたところで「地域猫」と主張されるのがオチです。
保健所にも相談しましたが
うちの自治体は元気な野良猫では動けませんでした。
多分こういう、地域けっこうあると思います。
(保健所で解決するのなら地域猫は各地で問題にはなりません)
しかし、こちらも税金は払っているわけで……庭に糞をされるような不衛生な状況を見放されるのは納得いきませんけどね。
猫の糞が原因で
子どもが死ぬこともありますし
(糞尿は個人の庭だけでなく、道路や公園、保育園にもあります)
動物愛護センターも動けないそうなので、
折を見て町内会会議などで話して理解してもらおうとのが、いち個人ができる限界だと思いました。もう長期戦ですね。ほぼ諦めてます。
ちなみに猫は餌場には糞をしないので、諸悪の根源である餌やりをしている家は比較的糞尿の被害を受けにくいのがまた腹立たしいところ。
餌を与えているので妙に懐いていて、抱っこして通りすがりの猫好きの方に見せびらかしたりしてます。
本当に、ちゃんと飼って欲しいものです(- -;)
猫を捕まえて避妊手術をしている方もいようですが1人だけなので、半年に1度ドバっと増える野良猫に追いつくはずがありません。
餌やりしてる人がみんなやってくれたら違うとは思いますが、だからといって糞尿問題は解決しないでしょうから
去勢して再び地域全体で保護するという仕組みそのものにも疑問を抱くようにもなりました。
猫がいなくなることで、ねずみが増えたり
今は見えてない新たな問題が出る可能性もあるでしょうがとりあえず
今は増えすぎた野良猫が街全体に大問題をもたらしてるので
無責任な餌やりは厳重に処罰して欲しいです。