
ヘッドライトの交換@ハイエース
純正のハロゲンヘッドライトは暗い‥‥
なので、純正タイプのLEDヘッドライトユニットに交換しました。
もちろん純正品が品質が良いのですが、高額のため断念。

アマゾンのブラックフライデーをのぞくと、ハイエースのLEDヘッドライトが20,000円で売っていました。しかもインナーは好みのブラック。
そして、ヘッドライトの角度を電気的に車内から変えられるレベライザー付き。
↑ 既に通常価格に戻っていますが‥‥
ポチリました。
まずは、コーキングで防水処理をして固まるまで待ちます。
そして天気の良い日に交換作業。


この際、LEDポジションランプの曲性を間違えると点灯しないので確認します。
無事取り付け、点灯確認完了です。

中華製の社外のLEDヘッドライトは、いずれバラストがダメになり点かなくなります。
そのときに、殻割りといって、ヘッドライトをパカっとふたつの開けて修理します。
これが案外大変で、以前不点灯になった時は諦めました。
でも今回の製品は、ビスは外して開けられるようになっているのでちょっと安心です。
(その分防水処理が必要ですが)
せめて5、6年くらいはもってほしいものです。
おしまい