![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25112841/rectangle_large_type_2_ee543497d5fc3e15375f29114d3825d1.jpeg?width=1200)
🎨🏡おうちでアート🏡🎨
最後の連休は、
ステイホームにならって
庭に咲いているパンジーをモチーフに
プラ板アートでキーホルダーを
つくってみました。
⤵️手順は以下の通りです
⑴準備するもの
①プラ板 ②紙やすり ③穴開けパンチ
④ストラップ金具 ⇨①〜④ダイソーで購入
⑤ハサミ✂️ ⑥色鉛筆 ⑦アルミ箔 ⑧割り箸
⑨雑誌(焼いた後プラ板を挟んで冷やすため)
⑩オーブントースター
⑵作り方
①プラ板の一面を紙やすりでこすって
曇りガラス状にする
⇨これで色鉛筆で描けるようになります😉
②パンジーを鉛筆でスケッチする
⇨プラ板は焼くと5分の1になるので
少し大きめに描くとよい
③色鉛筆で着彩する
⇨中心から外に向かって塗り重ねていく。
薄い色から濃い色の順で
④プラ板をハサミでカットする。
⇨角は危険なので丸く面取りする
⑤穴あけパンチで穴を開ける
⇨穴とヘリまでの距離は2〜3ミリ
⇨これより広いとストラップが
入らなくなるので注意❗️
⑥オーブントースターにアルミ箔を敷いて
温めた後、描いた面を上にしてプラ板を30
秒ほど焼く。
クネクネしながら縮んでゆがみがとれて
平らになったら、割り箸で取り出して
雑誌等に挟んで平に延ばす。
⑦冷めたら取り出しストラップをつけて完😆👍
♬レジンで塗った面をカバーすると
さらにグレードの高い作品になります。
🎨好きな花を🌼🌸プラ板アートでチャレンジしてみてください