![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12289778/rectangle_large_type_2_e11cfbe236ea4500a07fdf7368edfeee.jpeg?width=1200)
KIZUKI Group Run #10
毎週木曜夜、出雲市大社町を走るグループラン。気づけば10回目!
10回目にして、初めてのゲストを迎えました!
なんと、ALTRAの中の方が遠路はるばる出雲の地へ。
ALTRAはトレイルランニング専用のシューズメーカー。僕自身、日本発売開始当初からの大ファン。こんな機会を誰よりも楽しみにしていました。
発売当初は、シーズンごとにネットの情報を頼りに特徴やサイズ感を調べてドキドキと購入していました。まだあまり情報もなく、取り扱い店に電話してことこまかに説明してもらったりしていました笑 そう、出雲や島根ではシューズひとつ購入するのも至難の技です。
走るためのシューズですから、サイズ感や履き心地は非常に重要なポイント!インターネットでの買い物があたりまえになった今でも、こればかりは実際に履いてみないと分からない。でも、取り扱い店がないので履けない。このジレンマ。島根で育った方には、ものは違えど同じようなおもいをした・している方は少なくはないはず。
さて、そんなこんなでALTRAと島根ローカルの縁がついに繋がった今回のグループラン。稲佐の浜を会場にして、急遽ステルス試し履き会をやりました。
いつものグループランよりも早めに参加者の方には集まってもらいました。グループランの前に、いくつかシューズを貸してもらって各自で稲佐の浜のまわりをジョグ。シューズの特徴の説明やフィッティングを見てもらいました。
この日は発売直前のVANISH-XC、担当者さんの私物ですが見せてもらいました。スケスケメッシュで通気性抜群。ペラペラのソールがまさにあのシューズを思いださせます!XCはクロスカントリー。このシューズで三瓶山の西の原クロカンコース走ったら、めちゃくちゃ楽しいと思います。出雲北山のドボンランにも水はけの良さが重宝しそうです。夢膨らむ真夏のニューフェイスでした。
試し履き会終了後は、シューズをお借りしていつものグループランコースへ。大社町内、出雲大社のお膝元を稲佐の浜を起点にぐるっとめぐりました。(お宮さんの銅鳥居の前で撮ったんですが⛩バニッシュしてますね)
ここでは、ALTRA直伝のナチュラルランニングレクチャーが始まったりと、いつものトークに加えて学びのあるグループランになりました。
今回はStride Lab 福岡店さんとの繋がりがきっかけで、出雲でALTRAが実現しました。岡山県のトレイルランニングレース「那岐ピークス」と益田市の100kmウォーキング大会の合間に、立ち寄っていただきました。皆さん、ありがとうございました。
さて次回は、6月12日(木)に走ります。お申し込みは不要。
20時に稲佐の浜におあつまりください。
【bosyu】
▼ 集合
19:50 稲佐の浜(駐車場あり)
https://goo.gl/maps/7bVEnuR52Zz
▼ 時間
20:00スタート〜21:00解散
▼ コース
大社町内ロード 約5㎞稲佐の浜を起点のループコース
▼ 持ち物
汗をかける格好、飲物、ライト、反射材
▼ 着替え・荷物
集合場所は駐車場(トイレ有り)です。車がある方は各自でお願いします。
車がない方は、駐車場内のトイレでお着替え可能です。
主催者の車内にてお荷物をお預かりできます。