
サンプルを真似て作っていただくことについて。
当店では、新しくビーズが届くとサンプルアクセサリーを作ってご紹介したりしています。変わった形のビーズなどは使い方がわからずなかなか買っていただけなかったりするので、サンプルを作ることで販売促進をしているわけです。
サンプルアクセサリーが好評だと「真似して作ってみたい!」とビーズを買ってくださることが増えるので、お店としてはサンプル作りは売り上げに影響するためとても重要なお仕事です。
そして、ご自分用やプレゼント用などなら、どんどん真似していただいてOK、ただし作ったものを販売される場合はサンプルとは全く一緒にせず、どこかアレンジしてオリジナルにしてくださいね!というのが当店のスタンスです。
ただ、これは「当店の場合」なので、お店やブランドによって違います。真似しないで欲しいとか、販売はきちんと習って許可を得た場合だけ、などいろんなやり方があります。
どちらかというと「真似」というと悪いニュアンスが多く、トラブルになりやすい行為でもあるので、個人で楽しむ場合はそれほど気にされなくても、もし販売を考えている場合は、意識しておかれるといいかと思います。
最近は作ったものを販売される「作家活動」をされている方が増えて、当店でも初来店時に「ここで買ったビーズで作ったものを販売していいですか?」と確認いただくことも時々あります。とても勇気がいる質問と思いますが、私としては大事なことを意識してくださっている素敵なお客さまだなと思います。
当店は「材料のお店」で、購入されたものは何か作品になると認識していますし販売も問題ありません。
サンプルも、真似していただければ光栄です。販売される場合だけ、アレンジしてぜひお客さまらしさを加えてみてください☆
\実店舗再開しました/
発熱があるなど体調がすぐれない方のご来店はお控えください。入り口での手指のアルコール消毒、マスク着用必ずお願いします。
▼ヒトツブビーズ店ってどんなお店?興味を持ってくださった方はぜひWEBサイトもご覧ください♪
いいなと思ったら応援しよう!
