![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86974217/rectangle_large_type_2_da089033f854274c5f6f90c1aaef5ac1.png?width=1200)
地場の果菜から
ある方が今朝もお野菜や果物をいっぱいお届けしてくださいました。
早速朝の食卓で梨をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86974152/picture_pc_32ecc828c6514db226551a0b04316df1.png?width=1200)
瑞々しくて美味しい
そしてこちらの緑色のゴツゴツしたもの
何だと思いますか??
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86973961/picture_pc_4931404af2d51a4465419fe679499b86.png?width=1200)
これこれ↑
てっきり、カボチャを頂いたと思ったら、、、
これはなんと‼︎
「獅子柚子(ししゆず)」
という地場の果菜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86973805/picture_pc_62898aa7fafad3b64711db550c0e4fa2.png?width=1200)
まだ緑だから、本当はここから二回りくらい
大きくなって
黄色くなるそう。
大人の顔のサイズになりますね!笑
まだまだ知らない果菜がいっぱい。
こういう事を経験できるのも
この土地に長い時間住んで来られた方達と
繋がれたからこそ。
知らない土地に経験の浅い者だけが集まっても
知恵は生まれても智慧は生まれません。
古い者と新しき者が掛け合わさるからこそ、
智慧が生まれます。
温故知新
まだまだ知りたい事知るべきことがたくさんあります。
今日も善い一日をお過ごしください✨