![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39851825/rectangle_large_type_2_7cefcc296519d80e3f6c443a5212e6d2.jpg?width=1200)
想いを作る要素とは
1000人の声で作るネックレスenha~1000人の応援~をMakuake.comにてクラファン開催中の、hitotoiの犬塚です。
enha~1000人の応援~は私が大学時代から追い求めてきた「エモーショナルデザイン」の一つの理想形です。
今回はその「想い」についてフォーカスしてお話ししたいと思います。
想いを作るのは購入者
まず始めにはっきりとしておかなければいけないのは、想いを作るのは作り手ではなく購入者(受け手)であるということです。
どんなに素晴らしいものを作ったとしても、購入者が何かしら心を動かされなければ、それはその人にとっては大したものにはなりません。
逆に言えば、どんなつまらない(と作り手が思っている)ものでも、受け手が何かを感じてしまえば、それはその人にとって素晴らしいものになります。
つまり想いを作ることは、作り手が意図したとおりに作り出すことは不可能なのです。
身もふたもないようですが、これはもうどうしようもない事実なのです。
私たち作り手は、この事実を踏まえたうえで、「どのようすれば購入者や受け手が思い入れをする確率を増やすことができるか」ということを考えることしかできないという事なのです。
作り手としての想いの伝え方(作り手からの要素)
では、作り手ができる購入者がそのものに想いを感じる手助けは何でしょうか?
簡単に考えられることはハンドメイド作品と言ったように、想いを込めて作っています、ということをアピールすることでしょう。
ただ、ハンドメイドとはちょっと言いたくないという気持ちがあることもたしかで、私個人としてはハンドメイドをアピールするのはどうかと思います。
作品自体が持つ美しさや、丁寧な仕事からも作り手がそのものに対してどれだけ情熱を持って作っているか伝わります。
しかし、大量に作るものに比べると一点ものやハンドメイドと言ったもののほうがそうした思いは伝わりやすくなります。
ですので、物自体から伝えたいという本来の作り手の気持ちと少し離れてしまいますが、この辺をどのように伝えることができるかが大切になってきます。
もう一つ考えられるのは、誕生石など受け手側に関わる情報やストーリーが入った作品と言うのも購入者が思い入れをしやすくなると思います。
誕生石などは購入者や贈られる側の個人の情報とリンクして、そのもの自体にストーリーを創造します。
そして、星や猫、羽などのモチーフものも、受け手がストーリーを想起しやすく、思い入れを強めることができる手段としてはかなり有効だと思います。
どちらにしろ、作り手の想いは購入者がそこに想いを馳せる手助けをすることによってのみ伝わるということには変わりはありませんが、その伝え方や物自体伝える情報により伝わりやすさは全く違ってくるため、作り手はそのあたりをしっかりと考慮しなければいけないと思います。
購入者の想いの作り方(受け手としての要素)
では購入者側が作り上げる想いを、こちら側が提供することはできるでしょうか?
たとえば手作りの指輪なんていうのはまさにそれだと思います。
作り手は購入者ができるような簡単なデザインの指輪を作るお手伝いをすることとその場所や体験を提供する。
購入者は自分で作ったという体験により、そのものへの愛着や思い入れが強くなります。
自分でする体験を提供するというのは、とてもいいことなのですが、体験する側がやれること、やりたいことをするため、作り手側の想いがそのものにのることは少ないかもしれません。
作り手の想いVS購入者の想い、どちらを取る?
さて想いを込めた作品を作るためには上記で見てきた、作り手の想いを伝える方法を高めていくのか、購入者が体験し作り上げる想いを伝える方法を高めていく方がいいのか?どちらがよいのでしょう。
答えはもちろん出ません。
本当に色々な方法を作り手の皆さんが試していて、そのどれもが素敵な回答になっていると思っています。
しかし、私個人としては作り手と購入者のコラボレーションが実現できればそれが一番いいのでは?と考えています。
そのあたりの詳しい事は別のnoteに書きましたが、そのコラボレーションの一つの形がenha~1000人の応援~だと思っています。
作り手のデザインと購入者の音声により作られるネックレス。
まさに作り手と購入者のコラボレーションだといえると思います。
enha~1000人の応援~はマクアケと言うクラウドファンディングを実施していまので、少しでも興味を持っていただいたら、リンクから詳細などを見ていただけると嬉しいです。
また、1000人分の応援メッセージも募集中です。
あなたの声が加わることで、この作品の形が変わります!
小さな勇気が、大きなうねりへと変わり、皆に勇気を与えます。
下のenha~1000人の応援~の投稿フォームよりぜひご参加ください!
hitotoiでは各SNSでも独自の世界観ある写真や情報を発信しています。ぜひフォローをして新しいデザインの世界を楽しんでください!
hitotoiのインスタ hitotoi_1101
enha~1000人の応援~のインスタ enha1000 (1000人の動画集)
ツイッターは hitotoi_1101
hitotoiのフェイスブック hitotoi
enha~1000人の応援~のフェイスブック enha1000
です。よろしくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
![犬塚崇文 - enha~1000人の応援~&メタル陶器アクセサリーhitotoi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39662243/profile_627f12debd9a2803e49b2efdbc6b8913.jpg?width=600&crop=1:1,smart)