![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162932434/rectangle_large_type_2_53e7226ee3b54242426a81027dfdce2a.png?width=1200)
イラストのご使用についてのお願い
私は以前のアカウントでは
自分の描いたイラストをみんなのフォトギャラリーに登録していました。
現在のアカウントに変えてからは登録はしておりません。
今現在も、以前描いたイラストをたくさんの方々にnoteの見出し画像に使っていただきとても感謝しております。
その際にひとつお願いがあります。
イラストをnoteの見出し画像にご使用いただく際は
みんなのフォトギャラリーから「正式な手順」でのご使用をお願いしたいのです。
ごくごく稀ではありますが
スクリーンショットや画像アップロードされたイラストが、記事の見出し画像や記事内に使用されている場合があります。
その場合は、その作品の作者の引用元が分からない状態でイラストが掲載されます。
例えば、この記事の見出し画像で説明しますと
本来の正式な手順で見出し画像を使用すると、画像の右下の「Photo by アカウント名」が表示されますが、スクリーンショットや画像アップロードからの掲載では表示されません。
同時に、みんなのフォトギャラリーへ登録したクリエイターへも、自分のイラストをどなたがお使いになったのかの通知が来ません。
日々イラストを心と時間をかけて描いている作者としましては、それはとてもさみしく、虚しい気持ちになります。
やはり、どんな記事に自分のイラストをご使用になったのかや、そのイラストの産みの親である自分の名前は掲載していただきたい気持ちが私にはあります。
自分の創作したイラストや写真などは、やはり一枚一枚に思い入れや愛情があるものです。
みんなのフォトギャラリーに登録する時、最後に「この画像の著作権は私自身に帰属します」という言葉が出てきて、そこを自分で同意のチェックを入れ、初めて登録されるのです。
みんなのフォトギャラリーに登録した作品は
著作権は作者にあり、フリー素材ではありません。
例外として私の場合は、「彩り帯」を製作しており
これはサイズ的に、みんなのフォトギャラリーに登録できないので、記事内よりアップロードしていただき、noteの記事にお使いいただくようにお願いしております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162982575/picture_pc_a26884817e6c1f680cca50531c15b254.png?width=1200)
私の場合のように、作者の意向がある場合は
記事内からの画像アップロードやスクリーンショットからの引用も良いのではないかと個人的には思います。
🍀(私の彩り帯は、名前の掲載はいりません。皆さまのnote記事の脇役にお使いください)🍀
みんなのフォトギャラリーの使用について
note公式のヘルプセンターにも記載されています。
同じようなお気持ちのクリエイター様もいらっしゃるのではないかと思い、記事にいたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
hoho