📍味覚のお話 📍第一回目❗️
皆様こんにちは❗️
「料理を楽するプロジェクト」
のシェフの高橋です。
最近やたら、大寒波、最強寒波と耳にします。
各地で雪が降って、雪慣れしてないが為に色々
被害や事故が相次いで居ます。
「備えあれば憂いなし」
とは良く言ったものですね。
そして次はどんな寒波が来るのか?
少し気になりませんか❓笑
さて今回から、3回に別けて「人の味覚について」
お話しようと思います❗️
初回の今日は、まず知識のお話をしようと思います。
↓↓↓LINE@の登録はこちらから↓↓↓
知識編📍味覚の種類📍
「味覚」は全部で7種類有ります❗️
基本五味と言われる、
「甘み」「塩味」「旨み」「酸味」「苦味」
「※この中の「旨み」は、美味しいのうまい
では無くて、食材本来の旨み成分の事です※」
の5種類に、「辛味」、「渋味」の2種類を
加えた7種類です!
当たり前ですが、料理をする上で、最も重要
になるのが、「基本五味」です!
僕らシェフでさえ、料理研究家や「食」に
携わる仕事している人は、皆
この「基本五味」を無視しては、
美味しい料理を作る事が、出来ません‼️
つまり、この「基本五味」のバランスの
使い方が上手くなれれば、
誰でも「美味しい料理」を作れます!
↓↓↓公式LINE@のご登録はこちらから↓↓↓
知識編📍味覚と味の話✍📍
皆さんこんな話を、話したり、聞いたりした
事有りませんか❓
味覚を担っているのは舌だ‼️
これ実は、大きな間違え何です❗️
間違え🤔というか、誤解何です❗️
詳しく説明してしまうと、某チャンネルの専門
番組見たいになってしまうので、簡単に話ます!
舌には、基本五味を感じ取る場所が有り、
その決められた、場所に味覚の刺激が伝わり、
その刺激が細胞の神経をとって脳に伝わり、
初めて味として認識されて居ます。
これを誤解したり、間違えて認識している為に
味覚は舌で分かるとなる訳です❗️
なので正しのは、
味を司って居るのは舌だ!です。
では、味覚を担って居るのは何処か…🤔
それは嗅覚です❗️
えー!嘘つけ!!って思いますよね❓🤔笑
では、皆様が分かり易い例えお話をします。
皆さんが子供の頃や、ご自分のお子さんが、
嫌いな食べ物や、苦手な食べ物食べる時
どうしますか❓🤔
ほとんどの人が、絶対鼻をつまんで、
食べて飲み込みますよね?
皆さん絶対経験があると思います。
それが答えです!
それか、もっと分かり易いのは、食事の時に
目を瞑って、鼻をつまんで、食べて
飲み込み、口呼吸して見て下さい。
それだけでは、無味無臭で
絶対分からないはずですが、
鼻呼吸をしたとたんに、鼻から抜ける匂いで
絶対分かるはずです!
なので正しいのは、
味覚を担って居るのは嗅覚です。
僕らシェフが、体調が悪くて味が分からなくても
料理を作れるのは、勿論経験が有るのも
そうですが、嗅覚(匂い)が味覚を担って居ると
理解して居るからです。
それに例え鼻が詰まっていて、
嗅覚が使え無くても、7種類の味覚のバランス
を理解し把握して居るからです❗️
↓↓↓公式LINE@のご登録はこちらから↓↓↓
知識編まとめ✍
料理を上手くなりたい人、覚えたい人は、
基本五味のバランスを覚えるのが、
上達の近道です!
そしてバランスを覚える為には、
沢山チャレンジして、沢山失敗して
学んで、経験するしかありません。
僕らシェフだって最初から、全て
完璧だった人なんて居ません!
皆、失敗しても諦めず、挫けず
逃げ出さずチャレンジし、
失敗から学んで今が有ります。
皆様いかがでしたでしょう❓初回の今回は、
「基本五味」と「味覚と味」
について、お話しました。
料理をしていく中で大切だと思う事を、僕なりに
話てしまいましたが、
ご意見、ご感想、ご質問あれば、
是非コメント頂けると幸いです😊
最後までお読み頂きありがとうございました🙏
さて次回は、
子育て中のママさん必見‼️
子供の食べず嫌いや、好き嫌いを減らす方法
に付いてお話します。
公式LINE@の御説明
「料理を楽するプロジェクト」では、
公式LINE@も作成しております。
公式LINE@では、プロジェクトの詳細や
LINE@会員限定で、
プロジェクトの割引や、
プロジェクトの無料体験や
無料の料理お悩み相談
の特典やサービスを受けられます❗️
是非プロジェクトにご興味のある方は、
LINE@へのご登録をお願い致します🙏
↓↓↓公式LINE@へのご登録はこちらから↓↓↓