『まるで私がストーカーみたいじゃないか。』2024-12-29
※タイトル画像:我孫子市オンライン男女共同参画連続講座2024『「性別なんて関係ないよ」と言える時代を迎えるために』チラシより
先日、かの太田啓子弁護士が、あるツイートをした。
実はこれ、私のことなのだが、何やらその「男性」が、太田啓子先生にストーキングして、嫌がらせのために同じ質問を繰り返しているかのような言われようである。
もちろん実際は全然違うのだが、取り巻きのフェミニスト諸君も、まんまと太田氏に乗せられている。
最後のやつは「数年前」だったら、私ではないかな……?
まず最初に言っておくが、私は誰のどんな講演であろうと、キャンセルカルチャーの対象にして中止に追い込むことは反対である。敵対する意見の持ち主であっても、決して書籍の販売停止や講演の中止を求めるべきではない。それは私のFFの多くの人たちや私自身が批判している、フェミニズムやポリコレ界隈のそれであっても変わらない。
過去に講演や集会で話を聞かせて貰ったフェミニストや規制派・LGBT活動家といった人々を挙げると、他に村木厚子・井上匡子・石川大我・塩村あやか・石川優実・アルテイシア(敬称略)といった面々の講演を直接聞いている。
そして、むしろ反対者こそ、どんどん参加して質疑で論破していいと思っている。
なぜ3回も行ったのか
ライター業、連絡はDMでどうぞ。匿名・別名義での依頼も相談に乗ります。 一般コラム・ブログ・映画等レビュー・特撮好き。