![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66960885/rectangle_large_type_2_d985b7da6d1f696c91a2bc053bd900c6.png?width=1200)
『「温泉むすめ叩き」の仁藤夢乃さんへの嫌がらせ送り付けを通報しようキャンペーン』2021-12-03
追記(2021-12-06):
なんと送りつけだけでなく「殺害・爆破予告」までも届いたと仁藤氏が言っています!
温泉むすめの問題を指摘してから、私の名前で商品を注文する等の送りつけはこの2週間で100件ほど。コロナ禍で相談が爆発的に増えるなか必死に活動をしており、こういう嫌がらせを相手にしている時間はないが、私に対する殺害予告、Colaboへの爆破予告なども複数あります。淡々と対応していきます。
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) December 5, 2021
殺害予告といえばガンガン逮捕事案になるやつじゃありませんか! 許せません!げしげし《新宿警察署》or《警視庁》に通報していきましょう!!
~追記ここまで。
以下、話の初めに遡ります。
今回は、ちょっとした抗議煽動というか、通報をアジテーションしたいと思います。
東日本大震災からの地方温泉業界の復興をめざし、多くの温泉地を支えてきた地域活性化プロジェクト「温泉むすめ」に、仁藤夢乃なるフェミニストの扇動によって、フェミニズム集団が言い掛かりをつけて攻撃を仕掛けました。
そして11月30日、「温泉むすめ」運営の株式会社エンバウンドが、受賞決定済みであったスポーツ庁・文化庁・観光庁協同による「スポーツ文化ツーリズムアワード2021 新しい観光賞」の辞退に追い込まれるという事件が発生してしまいました。
この大元の件の概要、およびそれについての筆者の意見は、下記2つのリンク先でまとめています。
上記リンクにある通り、温泉むすめには何の非もありません。
それがこのような言い掛かりを付けられ、受賞辞退に追い込まれたことについて、ネット上では仁藤夢乃はじめ弾圧側フェミニストに報復を叫ぶ声が出てきています。
温泉むすめ、受賞辞退となった以上、こっちも同じ首級あげんとおさまらんよね。報復しかない。
— 吉澤 (@yoshizawa81) December 1, 2021
温泉むすめ辞退したの?
— mitoh (@mitoh_ZN6) December 1, 2021
辞退したなら報復措置として火をつけた人間を垢凍結ぐらいはやりたいな
「温泉むすめが今後さらに発展することが最大の報復」という穏当な意見もあるけれど次々と見境なしに火をつける連中は以前焼いた村がその後どうなったかなんて気にしないし今回の件はいつまでも成功体験として扱われるだろうから徹底抗戦しかないと思うhttps://t.co/bWArNpnRLZ
— 綾 (@aya_s0430) December 2, 2021
報復しましょう!!
もちろん、犯罪はいけません。
そこで私に合法的・合倫理的報復のアイディアがあります。
それは本件の首謀者、仁藤夢乃が温泉むすめ攻撃開始後、11月17~27日にかけてやっている、ある奇行です。彼女は「嫌がらせ郵便物を送りつけられている」として、計19件にわたり画像をアップしているのです。
しかしこれがどうもおかしい。
有体に言えば「自作自演ではないのか」と疑われているのです。
Colaboに身に覚えのないデリバリーが着払いで届いた。嫌がらせだと思う💢 pic.twitter.com/4JWVrOQnk7
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) November 17, 2021
![](https://assets.st-note.com/img/1638481494565-dYBhopm5kZ.png?width=1200)
なんで「利用回数2回目以降」なの? 同じ人があなたに嫌がらせを2回届けさせたの? じゃあなんでこれが最初の被害申告なの?
「玉子サラダ600円、バンバンジー600円、麻婆豆腐500円」って、まるで糖質制限してるダイエット女性みたいなメニューだね? 嫌がらせにしちゃお財布にも優しすぎない?
これに対して「嫌がらせだと信用されないように犯人が工作してるんだ!」という擁護意見もありますが、じゃあ8件目のこれは? むしろ「温泉むすめ擁護側からの嫌がらせだとアピールするため」でしかないですよね。それともこういうことをする奴が大勢いるのでしょうか?
温泉むすめの問題を指摘してからの嫌がらせ8件目。玉造温泉で温泉コスメを販売しているお店に、私の名前でメッセージ付きで資料請求した嫌がらせ。お店の方、手書きの可愛いメッセージをつけてくれていて、悲しい。Colaboも対応にかなりの労力を費やしているが、温泉地への営業妨害でもある。 pic.twitter.com/nqO07LIB84
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) November 24, 2021
そもそもこの種の「勝手に送りつけ(させ)てきたもの」には受取義務などないし、なぜいちいち受け取って開封しているのか。しかもおそらくは無料の「学校案内」だの「資料請求」だのがやたら多く、商品の場合でもほぼ1000円台。まるで仁藤氏のお財布を嫌がらせ犯が気遣っているかのようです。
と思っていたら、6550円のコートが届いたというのでおっ?と思ったら、これは画像一切なしでただ届いたと言い張っているだけ。
温泉むすめを指摘してからの送りつけ
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) November 27, 2021
昨日私の名前で届いたもの
13件目漢方の学校の資料
14件目医療系専門学校の資料
15件目海外語学留学の資料
16件目資格取得の資料
17件目資格取得の資料
18件目6550円のコート(11/23に元払いで届いていたもの請求書が来たため嫌がらせと発覚。寄付物品と紛らわしい)
そして頑なに警察に行った、通報したと言う話が一切出てこないのです。
仁藤氏が被害アピールしているスレッドの魚拓はこちらです。
では我々で通報しましょう。
もしこれが仁藤氏の自作自演であったなら、さすがに実刑までは行けないかもしれませんが、逮捕、または書類送検等の何らかの処分を受ける可能性があります。そうなればこの上ない報復・カウンターです。
もしも本当に嫌がらせ犯人がいたとしても、そいつが捕まるだけなので全く問題ありません。むしろ良いことです。
通報先はこちら!!
Colabo管轄の警察署は新宿署になります(代表番号あり)
幾つか疑問点が寄せられたので答えておきます。
1.本人じゃない一般の人が通報していいの?
告訴には告訴権者がありますが、それ以外の人が犯罪を申告し、犯罪者の処罰を求める意思表示を「告発」と言います。
告発は法律上、誰でも口頭でもでき、捜査の端緒も「なんでもよし」です。 ただ窓口だと実際ある程度渋られるので、一方的に通報がおすすめかと。数が集まれば動くかもしれませんし。
別に警察は、きちんと書式を作った告発状に則ってでないと捜査を始められないわけでもありません。ただの通報でも数が集まれば動くかもしれません。
第二百三十九条 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
② 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。
(端緒の把握の努力)
第五十九条 警察官は、新聞紙その他の出版物の記事、インターネットを利用して提供される情報、匿名の申告、風説その他広く社会の事象に注意するとともに、警ら、職務質問等の励行により、進んで捜査の端緒を得ることに努めなければならない。
(告訴、告発および自首の受理)
第六十三条 司法警察員たる警察官は、告訴、告発または自首をする者があつたときは、管轄区域内の事件であるかどうかを問わず、この節に定めるところにより、これを受理しなければならない。
2 司法巡査たる警察官は、告訴、告発または自首をする者があつたときは、直ちに、これを司法警察員たる警察官に移さなければならない。
2.本当に嫌がらせだったら犯人が罪になるのは分かるけど、自演だったら仁藤は罪に問えるの?
仁藤の行為は、特定の相手を名指しした脅迫や名誉毀損などに当たらない、抽象的に「温泉むすめ側」を貶めるだけのいわば「単なるデマ流し」です。しかしこれが犯罪被害のアピールです。警察が動きえます。
そして警察が動き、それが嘘であれば「嘘によって警察を出動させたことで、警察の業務を妨害した」ということで業務妨害罪が成立する可能性があります。
3.仁藤が仁藤に嫌がらせする、って罪にならないんじゃないの?
ツイッターでアピールしているのは仁藤氏ですが、彼女の団体Colaboが対応しているとツイートでも明記されています。
温泉むすめの問題を指摘してからの嫌がらせ8件目。玉造温泉で温泉コスメを販売しているお店に、私の名前でメッセージ付きで資料請求した嫌がらせ。お店の方、手書きの可愛いメッセージをつけてくれていて、悲しい。Colaboも対応にかなりの労力を費やしているが、温泉地への営業妨害でもある。 pic.twitter.com/nqO07LIB84
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) November 24, 2021
Colaboは「一般社団法人」になっているので、代表といえど仁藤氏とColaboは法的に別人格になります。
……さて、ここまでは無料ですが、noteは有料です。
有料と無料の方で差がないというのもなんなので、以下、ご購入いただいている皆さんになぜ私がこんなことをするのかを説明させて頂きます。
ライター業、連絡はDMでどうぞ。匿名・別名義での依頼も相談に乗ります。 一般コラム・ブログ・映画等レビュー・特撮好き。