![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86248567/rectangle_large_type_2_1831e82b4f2cc37d59a594dcce563a10.jpeg?width=1200)
新しいレンズの楽しみ
こんにちは。フォトグラファーの片岡です。
最近、思い切って新しいレンズを購入したので、その話をします。
新しいレンズは、Loxia 2/50です。50㎜、F2.0のZeissレンズです。
私は50㎜のF1.4という、ミノルタのオールドレンズを持っていて、50㎜で撮影したいときには、これを使用していました。オールドレンズは、そのシャープネスが少し甘くなる良さを利用して、現在の最新のレンズにないフィルムライクな感じを出したいと思っていました。
でも、やはり画面の隅の方が暗くなるなど、しょうがないですが、性能面で劣る所があります。
なので、思い切って仕事でも余裕で使えるような、いいスペックのレンズが欲しいと思うようになり、このレンズの購入を決めました。
このレンズ、マニュアルフォーカスレンズなのです。ピピっと自動でフォーカスを合わせてくれないのです(笑)
でも、私は写真がメインなので、マニュアルフォーカスを楽しみながら、新しいレンズを使おうと決心しました。
そして、これが作例の一つです。結果は大満足。発色が美しいです。レンズによってこうも違うのか!というぐらい違います。
(光が当たったコーヒーカップの、つるりとした感じや、テーブルの木目の表現がとてもリアルですよね!
これから作成を出していきますので、ぜひご覧ください。
片岡