備前 仁 ~アイデア農機具の工房~株式会社美善

本業ではオリジナルなアイデア農機具の製造をしています。 人間を維持する上で絶対必要な食料を作っている、生産技術を有し、農地を持っている農家は最強と思っている。 だから自分もやってみる。仕事に繋がるか、苦行となるかはわからない。 まずやるあとでなおす。やらないよりやった方がいい。

備前 仁 ~アイデア農機具の工房~株式会社美善

本業ではオリジナルなアイデア農機具の製造をしています。 人間を維持する上で絶対必要な食料を作っている、生産技術を有し、農地を持っている農家は最強と思っている。 だから自分もやってみる。仕事に繋がるか、苦行となるかはわからない。 まずやるあとでなおす。やらないよりやった方がいい。

最近の記事

~ライ麦畑にあつまって~不耕起栽培技術のお勉強in福島大学

2024年11月10日 日曜日ですが、この日は福島大学に行き不耕起草生栽培技術のお勉強に行ってきました。 第1部 事前に福島大学金子先生に依頼をいただき、ローラークリンパーを持参しました。 朝から始まる第1部は圃場の視察と機械の実演です。 「耕起・不耕起」+「除草剤・手取り」+「化成肥料・たい肥」 8通りの区画での比較 主観によるところはありますが、ある区画と比べ不耕起・手取り除草・たい肥の生育も遜色ない出来栄えではないかと思ったのでした。 そして圃場近くで機械の実演は

    • 早速つまづく

      前回、お借りした農地の草刈りを行いました。 その草、どうすればいい?との問いに 「晴れた日に焼いといてあげるよ」のお言葉に甘えることにしました。 2024年11月4日(祝月) この日は北には鳥海山が南には月山がキレイに拝むことができました。 その後、年内に1度「うなって」(耕転)雪が解けたらもう一回「うなろう」という計画で進めて行くようです。 1ヶ月遅かった 1年以上放棄している農地を再開しようとするので、いくら「不耕起栽培」したいからといって不要な雑草は除去する必要が

      • 農的なこと始めます

        2024年11月1日 突如、農的なことを始めます。 そもそも、noteというサービスも分からないながら、農的なことをこちらに記録していきたいと思います。 なぜ農機具メーカーが農的なことを? 農機具メーカーは材料を買って、工場で作って、できた製品を売る。 この一連の流れが我々の仕事です。 そのサイクルで出会う農家さんに一部協力してもらい、田んぼや畑をお借りし製品のデモや研究開発の試験を行ったりしています。 ただし、我々メーカーは頭で農業を理解はしていますが、農業ができるか?