見出し画像

『坐禅』との出会い



自分語りうざいですよね。

花園高校へ入学した【ひとし】は学校の事を全く知らないまま登校していた。

入学式で担任が発表になり

なんと!

仏教の先生が担任!

ん?
仏教の授業があるん?

京都には
仏教系の私立 
キリスト.(カトリック、プロテスタント)
教徒系私立
などが多く

花園高校もその一つ

妙心寺の隣にある花園高校
知っていたけど、お寺が創た高校らしい

ちゃんとした知識はないですが(笑)

週に一回 
講堂に集まり説法、法話を聴いたり
坐禅をしていく時間

16歳になる子供が法話や説法を聞くんですよ〜
まあ〜意味わからないですよねー(笑)

ただただ眠い(とろん)

部活、遊び、バイトで高校生を謳歌してい
【ひとし】には関係なかったように
思うんですが

"こころ"のどこかで知っていたんですよ

『坐禅』って良いなって

『坐禅』

当時は
坐禅の体制になり
半眼で一点をみる
"無"になりなさい
的な感じで行う

多分あってると思う(笑)

ホンマのお坊さんで長年
修行すればできるのかも知れへんけど
"無"になるのは無理です(笑)

3年間やり続けないと卒業できないのでつづけました(笑)

仏教、禅宗の教え的には
わかりませんが
【ひとし】の勝手な解釈ですが
自分を知る時間なんやと思ってます。

卒業してからも
色々、"思うこと"がある時に
『坐禅』をしました。

専門学校、旅、就職
社会に出てからは
自己啓発セミナーやコーチングセミナー
書籍など色々な学びを続けてきました。

その学びをする"きっかけ"になったのも
花園高校(禅宗仏教)『坐禅』を知っていたからだと思います。

どうしようもなかった【ひとし】が
今、こんな感じで生きているのは
花高にいったお陰です。
感謝しかないですね(笑)


今では毎朝yogaで"こころ"と"からだ"に繋がる時間(自分を知る時間)をとっています。

日常的に自分に繋がる時間をとることが
"今を生きる"ということ
自分と繋がり感じる
感じることで"愛"に繋がるから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?