見出し画像

青いニジマス

2022/11/29/9:45 支笏湖

ドンっ!

突然引ったくられたスプーン
沖で跳ねまくる魚

良いサイズのニジマスだろうな。
慎重にやり取りしてフックが外れないのを確信してから
離れたところにいる同行者に声をかける。

「きたーーー!!!」

すぐ駆けつけてくれる友人
駆けつけるなりすぐに魚とのやりとりを後ろで撮影してくれていた

しばらくのやりとりの末、近くまで寄せてきた魚

ん?

え?

なんか

青い!!!!!

ヒットしていたのは、背中の青いニジマス
まさかのブルーバックレインボー

嘘だろぉ💦

夢にまで見た魚。興奮よりも恐怖で一気に心拍数が上がる。
それまで余裕でやりとりしていたのが、
姿を見た途端フックアウトして逃げられるのが怖くてしょうがない

そんななか平静を装い後ろで撮影してくれている友人に声をかける
「ハアハア、ちょっ、撮影もういいハア、ブルーバックだから肉眼でみてハアハア」
↑全然平静を装えてない

10年かけても出会えるかわからない。そう思っていた
魚が今目の前にいるのだ
友人にもまず記録より記憶に焼き付けて欲しくて肉眼で見るよう言った

写真は無加工、少しトリミングしただけ

マジか、マジか、
感無量、アドレナリンが出まくっている。武者震いが止まらない

美しい、かっこいい、神秘的
そんな言葉では形容しがたいその姿
喜びのあまり生まれて初めて雄叫びを上げた

これ以上の魚は一生かけても釣れないかもしれない
自分の中ではそれくらい価値のある魚

もともと遥か沖にいて
それでいて長い間、深いところを泳いでいて
保護色で青い色になり
回遊系では珍しい大型が

天候やら気温やら水の動きやら条件が揃って
たまたま浅いところまで浮いて来て
たまたま射程圏内に入ってきて
たまたま表層にいて
たまたま自分のルアーの近くを通って
難しいプカプカ撮影で奇跡の一枚を撮らせてくれた。

お世辞抜きで言う奇跡の1尾

なんてことだろう
憧れの女優に急に背後から抱きしめられたかのような衝撃…

しばらく撮影会をしてリリース

奇跡のブルーバックレインボーがゆるやかに帰っていく姿を見届けたあとは、
しばらく放心状態になった。

マイナス気温だったが
湖を眺めながら1時間近くポカンと棒立ち

動けるようになってからも、余韻が抜けず
なんだか心ここに在らずといった具合
その日はもう釣りにならん

技術とか戦略じゃない。
完全に運運運、宝くじで1億円当たったようなもの

なぜならヒットしたシーンは普通のニジマスですら、釣れる条件が揃っているとは思えなかった。
波もほとんど無いようなものだし、濁りもない、湖流もそんなに感じない。

そもそも沖の深場を泳いでるからブルーバックになる。
常に射程圏外にいるような生態だから陸からは釣れないと思っていた。
本当に出会うのに何年かかるんだろうか、あらゆる偶然が重ならないと無理だろうと

支笏湖のボート釣りでは釣れているのは知っていた
なんならボート使りのSNS投稿に憧れて追い求めていた

しかしSNSを見る限り、陸からブルーバックを釣り上げた投稿は1つもない。本当に1つもない

それは2025年のいまでも変わらない。言っちゃ悪いけど支笏湖でのブルーバックレインボーの投稿は数あるものの、ちゃんとしたブルーバックを写真に納めれている写真は自分この魚だけだ。他では見たことがない

ブルーバックとは言ってるけど、加工して青っぽく見せてたり
濃いグリーンにしか見えなかったり
そもそも普通に緑だったり

信号の色はどう見ても緑だが日本人は青信号というように
まあそういうもんかと思いつつ

誰よりもブルーが好きな自分としては残念に思っていたりする。

話が少しそれた。

そもそも支笏湖は1尾の鱒にコンタクトするのですら苦戦を強いられるフィールド
普通に鱒を狙ってても1年間なにも釣れませんでした。って人もいると思う。

自分もその1人で、釣り始めて1年目は20回近く通った。
それだけ試行回数重ねても、その年は1度も魚に触ることすらできなかった

そんな難攻不落と呼ばれる支笏湖でブルーバックに的を絞るなんてのは、無謀なことなのだと
天文学的確率なのだと思っていた。

だから、支笏湖の女神がこのブルーバックレインボーとのご縁を結んでくれたことの意味を考える。

🪽「条件とアプローチが揃えばちゃんと釣れるから、これからも工夫して狙ってみなさい」ってこと   かな?

確かに、当時は無謀だの天文学的確率だの思っていたけれど
この出会いから2年が過ぎた今はそんな風には考えてない
ものすごく狭い範囲に再現性はあるんじゃないかと思っている。

難易度的には相変わらずトップクラスだろう。それは間違いない
それでも日に日にジワジワと近づいている感触はある

なんせ広大な支笏湖
何処かでブルーバックの釣れる条件が揃うその場所、タイミングにピッタリ合わせれるように

「お前またいるんかーい!」と魚に言わせれるように
試行錯誤していくのが湖の釣りの醍醐味なのかな。と

ドSな支笏湖の女神様からのプレゼント、
ちゃんとヒントとして受け止めて、ゆるりと挑戦を続けていきます♪

いいなと思ったら応援しよう!