中学生レベルの基礎からやり直し!第19回「間違えやすい複数形・数のたずね方」
中学生レベルの基礎からやり直し!第19回「間違えやすい複数形・数のたずね方」
参考
・中学英語をひとつひとつわかりやすく(山田暢彦)(学研)
・Essential Grammar In Use(Raymond Murphy)ケンブリッジ大学出版
・ネイティブが使っている43のテクニックで英語が楽しくなる(関正生)(高橋書店)
・自分の知識
お元気ですか。毎日暑いですね。
前回は複数形について話しました。基本的には、名詞に「s」をつけて、複数形にしました。例えば、cat→catsのように。
今回は、複数形の続きです。そのまま「s」をつければ複数形になる場合が多いですが、そうでない場合もあります。そうした例を紹介します。また、相手に「◯◯をいくつ持っていますか?」のように、数をたずねる聞き方についても扱います。
全ては紹介できませんが、一部を紹介します。
esをつける場合
bus「バス」→buses
dish「皿・料理」→dishes
class「クラス・授業」→classes
box「箱」→boxes
yを~iesに変える場合
baby「赤ちゃん」→babies
country「国」→countries
city「都市」→cities
family「家族」→families
party「パーティ」→parties
不規則に変わる場合
man「男の人」→men
woman「女の人」→women
child「子ども」→children
person「人」→people
例
・Please wash three dishes.「3枚のお皿を洗ってください」
・Lucy has two children.「ルーシーには子どもが2人いる」
・I need some new jeans.「新しいジーンズがいくつか欲しい。」
・She’s a nice person.「彼女は素敵な人です」
・They’re nice people.「彼らは素敵な人たちです」
【数のたずね方について確認しましょう】
基本的には、
How many pens do you have?「あなたはペンをいくつ持っていますか?」のように聞きます。答え方は、例えば、I have two pens.「私は2本ペンを持っています」のように答えます。
このHowは便利な言葉で、数を聞く以外にも、さまざまなことを聞くことができます。物の値段、背の高さ、年齢、距離、
例として
・How many photos did you take?「あなたは写真を何枚撮りましたか?」
・How many sisters do you have?「姉妹は何人ですか?」
・How much is this?「これはいくらですか?」
・How old are you?「何歳ですか?」
・How far is it from here to the airport? — Five kilometers.「ここから空港までどのくらい遠いですか?」「5キロです」
などがあります
ではここまでの知識を確認する問題です!
あなたは何冊の本を持っていますか?( )( )( )do you have?
これはいくらですか?( )( )is this?
水曜日には授業が4つあります。We have( )( )on Wednesday.
3人の男性と4人の女性 ( )( )and four( )
ヨーロッパの国々 European ( )
答え
1 How many books 2 How much 3 four classes 4 three men, women 5 countries
以上です!ありがとうございました!
一緒に基礎文法を学びませんか?