見出し画像

英検1級単語complexion→戦争中、男は化粧が必要だった?!

お元気ですか
今回は complexion という単語を紹介します。

単語を見た印象→complexという単語に似ている。→Latin complexio, from Latin, “combination”→ラテン語の「組み合わせ」という言葉からきているようです。参考( Merriam-Webster Dictionary)→https://www.merriam-webster.com/dictionary/complexion#exampleshttps://www.merriam-webster.com/dictionary/complexion#examples

英英辞書→ the natural colour or appearance of the skin on your face (Longman dictionary)

例文(美容系・健康系の例文が多い印象ですね)
・Drinking water is good for the complexion.
水を飲むことは顔色に良い。
・I don't think orange is a color that suits my complexion.
オレンジは私の顔色に似合わない色だと思う。
・These stem cells work to rejuvenate and revitalize your complexion.
—Shelby Stewart, Essence, 11 Oct. 2023
これらの幹細胞は、あなたの顔色を若返らせ、活性化させます。
-シェルビー・スチュワート、『エッセンス』2023年10月11日号
・Similarly, soldiers in the Second World War were told to consider their appearance. Enemies might interpret a pale complexion as fear, and fellow fighters might see it as a loss of morale. To prevent that, they wore makeup.
同様に、第二次世界大戦の兵士たちは、自分の外見に配慮するように言われていた。敵は青白い顔色を恐怖と解釈するかもしれないし、仲間の戦闘員は士気の低下と見るかもしれない。それを防ぐために、彼らは化粧をした。
Male Aesthetics - Japanology Plus _ NHK WORLD-JAPAN On Demand (2023 NHK) https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2032286/# 
→かなり興味深いNHKの記事(番組)です。戦争中はあえて、男性も(勇ましさを掻き立てるために?)外見のために化粧をしたという。
気になる単語
・interpret A as B →AをBと解釈する
・a pale complexion→青白い顔色
・a loss of morale (the confidence, enthusiasm, and discipline of a person)→士気の低下(喪失)
・wore makeup→「化粧をした」(化粧に対して、wear「(日本語だと)着る」という単語を使うのが面白い)

お読みいただきありがとうございます😉
#英検   #英単語練習   #英英辞書   #英検1級  


いいなと思ったら応援しよう!