![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107036412/rectangle_large_type_2_dc134d14e4c8052f3c4152c862ce93db.png?width=1200)
Photo by
lisa500ml
自分を押し殺さない
ここのところ、頭の隅に引っかかっている言葉がある。
「自分を押し殺す」という言葉。
先ほど、6月の天秤座のしいたけ占いを読んでいて、「あ。また出てきたな」と思った。天秤座は自分を押し殺し、人に合うように訓練してきたところがあるとのこと。
その前に目にしたのは、とある本。自分の表現したいものと向き合わず、世の中のニーズを捉え仕事をこなしていく状態を「自分を殺すのが上手な人」と表現していた。
改めて書いてみると、物騒な言葉だ。自分を殺す。
比喩とわかっていても胸のあたりがグッと苦しくなる。
柔らかく言い換えれば、見て見ぬふりをする、かな。
今から自分を殺さない生き方に変えよう、と決めても訓練が必要であると思う。物心ついた時から行っているとしたら約20年。取り戻すのに、同じくらいかかっても不思議ではない。
それでも。
今からでも自分を殺さない選択肢を模索したいなと思った。
様々なことに対して、私には無理かもしれないと半ば諦めている。
でも諦める前に、全力で向き合ったことあったかなとも思ってる。これが自分の代表作です。私の想いはここに全て詰め込みました。と胸を張って言い切れるものがあったかな。
人に話すのも得意じゃない私は、こんなときnoteを書いていてよかったな、と思う。noteは曖昧に昂った気持ちを静かに受け止めてくれる。
とはいえ、5月は一人で考える時間が多かったので、6月はもう少し人と関わっていこうと思う。