![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89622399/rectangle_large_type_2_18db7d33d86b59eb6e162b0c4809f014.jpg?width=1200)
静かな秋キャンプ
今回は、6日連続勤務明けのご褒美キャンプです。
茨城県の上野沼キャンプ場に日曜日からの宿泊です。
比較的、街に近くて山の中ではなく、公園に近いイメージです。
でも、オートサイトにしては2200円とリーズナブルで、沼の見える景観の良い所です。
途中道の駅に寄ってキャンプ場には12時に到着しました。
13時からのチェックインですが、早めに受け付けてくれました。
いつもならランチは外食するのですが、最近はやけに物価が高くなっているので外食は控えます。
それもありますが、今回も外で作ってみたい物が沢山あるんです。
早速 拠点を設営します。
今回も寝るのは車の中なので、以前購入したミニタープを吸盤で車にセッティングしてみました。
初めて使いましたが、簡単にカーサイドタープができて、こりゃーいい(´ー`*)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89623628/picture_pc_a53f6bec2eb93f73d767cdfa9221eec6.jpg?width=1200)
早速おやつを作りますよ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89624037/picture_pc_635f096778b214b1e5c318932dc73b4d.jpg?width=1200)
粉類と黒糖をジップロックに入れて持ってきて、卵だけ後から混ぜて、メスティンに油を入れて揚げました。
揚げたてがカリカリで美味しい~。
3個くらい食べて、後は帰ってから家族と食べよう。
もうひとつ試してみたいおやつがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89624538/picture_pc_4b26c73cd63aef55ac5d2002f8765459.jpg?width=1200)
チョコを溶かす温度は確か60度位。
ロウソクならちょうどいい温度になりそうと思ってダイソーのミニストーブにキャンドルを設置してみました。
いい溶け具合です。早速ミニせんべいをチョココーティングします
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89625233/picture_pc_80e6affb03722c1cc5b1ef562927bf0b.jpg?width=1200)
おぉーっ 楽しいです
夕食後にバナナでもやってみよう。
一服したので、沼の周囲を散策してみましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89625543/picture_pc_68aef86c9b91b41f76074b2ee823bf88.jpg?width=1200)
この日はお天気に恵まれて、秋空が最高に気持ちがいいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89625898/picture_pc_384a16311a4aab26cdfb9f88067dea32.jpg?width=1200)
散歩の後は読書タイムです。
最近は、昔読んだ本をもう一度読み直しています。
ビックリするぐらい内容を忘れているので、新しい気持ちで読めます。
今は五木寛之さんの「大河の一滴」を読み直しています。
いつの間にか
日が暮れて来ました。
また沼の方を歩きましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89626701/picture_pc_d8727e6ab2c5891bf81e6cfa01a477bf.png?width=1200)
沼の夕暮れはとても静かで、黒鳥が泳いだ後の水面の波紋が夕陽に照らされて、とても綺麗でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89626986/picture_pc_767f5e34c4dcfe619bbddb28cb39eb32.jpg?width=1200)
夕方散歩も終わり、空気が冷たくなってきました。
でも、今日は大丈夫です。
今年はストーブの「パセコさん」が暖めてくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637479/picture_pc_d137e68d2abc6ffaef2ab87a384d1a99.jpg?width=1200)
同じく今日がキャンプデビューの「ココットさん」とともに美味しいビーフシチューを作ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637506/picture_pc_7b05cf17cb1fe3595219e74072c7848f.jpg?width=1200)
ビーフシチューが出来上がる頃に、道の駅で買った美味しいパンとホットワイン、食後のコーヒー用にポットもストーブの天板に乗せて温めます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637585/picture_pc_41dbfa730da2b514f6cac0cfbcf4fdcd.jpg?width=1200)
ストーブで背中がポカポカ暖かいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637646/picture_pc_b00f25fcd129cadbd62f5b20b0785cfa.jpg?width=1200)
お腹いっぱいになったので車の中に移動し、音楽聞きながら読書タイム
気持ちがゆったりして、疲れも吹き飛びます。
しばらくしてバナナがあったのを思い出して、換気しながらロウソクでチョコフォンデュをやってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637768/picture_pc_29d0b057a44a170ac1a3ee552d36889a.jpg?width=1200)
夜は冷えましたが、ストーブで湯たんぽを温めておいたので足が冷えることなくぐっすり眠れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637858/picture_pc_dc88c2a54d8183e99e70f9518e39bb4b.jpg?width=1200)
次の日の朝はあいにくの雨です。
雨が弱まった時にサッと朝ご飯を作って、車の中でゆっくり食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89675277/picture_pc_b736e799b60e80411426e91a15db3d29.jpg?width=1200)
キャロットパンケーキをスキレットで焼いてみたかったので、すりおろし人参をサランラップに包んで、粉類を計量して持ってきました。
卵と牛乳を入れて混ぜて焼きます。
少々面倒ですが、これが楽しい(^-^)
クリームチーズ、冷凍ベリーをトッピング。
欲張って盛りすぎました。
シンプルにクリームチーズだけの方が、キャロットパンケーキの味が引き立ったかもしれません。
後はロイヤルミルクティーとオムレツに昨日のビーフシチューがけです。
雨でも、美味しい朝食を食べれば幸せです。
帰り際に、傘をさしてもう一度沼の周りを歩きます。
沼のほとりに桜の木があって、春も良さそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89676538/picture_pc_6770d595840e3ca9b3883a6547c8e98b.jpg?width=1200)
しばらく沼を眺めていたら、遠くから黒鳥が泳いできました。
エサをもらえると思ったのか、ずいぶん近くまで来てくれて、時々目が合います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89677759/picture_pc_baca14ac608bc3d1045d630e72edc33d.jpg?width=1200)
「なんか久しぶりに動物をじっくり観察したなぁ」と思いながらキャンプ場を出発しました。
今回も楽しいソロキャンプでした。