
キャンプ料理(人生初のグリーンカレー)
なんだかんだともう3月です。
2月からキャンプを予定していましたが、急な用事で行くことができなくなり、ようやく今年のキャンプ始動です。
本日は快晴。
月曜のデイキャンプの予定でしたが、天候が悪そうなので、土曜日に変更してよかったです。
場所は茨城県のフォンテーヌの森キャンプ場です。
いつものように早めに出て、道の駅しもつまでお買い物をしました。
ジャム用のいちごを大量に買うことができてご機嫌です。

今回は私にしてはめずらしく、おしゃれなキャンプ場です。
ソロキャンプだと、静かに過ごしたいので、どうしても平日であまりファミリーやグループの来ないようなキャンプ場を選びがちです。
自然が多くて、でもちょっと地味な所はいいですよね。ゆっくりできる。
こちらは、人気があるだけあって通常の値段は高めなのですが、なんとソロキャンプの人は、休日でも平日でもどのサイトでも半額なのです。
ソロに優しいキャンプ場ですね。ありがたいです。

今日はデイキャンプなので、ミニカーサイドタープを張る予定です。
荷物も少ないです。

One Tigrisの小さめのシェルターシートを2枚使ってカーサイドタープを設営しました。
コンパクトで、サイドの位置を変えられるので、日陰を作るのも楽々です。
冬用にもう一枚買い足そうかな。
小さいから、タープをピーンと張るのも楽々です。


さて、タープも張れたので、次は昼食作りにとりかかります。
本日は、グリーンカレーを作ります。
先日、初めて作った無水カレーが思いのほか美味しかったので、今回は人生初のグリーンカレーに挑戦します。
自分なりに用意した材料はこちらです。

まずは、固形燃料でおまかせで白米を炊飯します。

フライパンで、ナスとかぼちゃをグリルします。


グリルが終わったら、ほうれん草とピーマンのペーストを炒めます。
カレーらしさがほしいので、ガラムマサルとクミンのスパイスをふりふりしました。

そこにバジルチキンと刻んだパクチーを入れて、少し煮込みます。

いよいよココナッツミルクを投入します。
ココナッツミルクは「やまや」に250mlの紙パックが売っていました。
悩んだけれど、とりあえず全部入れました。
ココナッツミルクって初めて料理で使いましたが、独特の香りと甘さがあるんですね。

最後に、カレールーを好みの量入れて、少し煮込みます。
辛さがほしいので、先程の写真のルーの3分の1ほど入れました。

わーい。
ランチタイムです。野菜をトッピングして、いただきまぁす。

一口食べて、「んっ?」もう一口食べて「うん、美味しいかな」
今まで食べたことのない味ですが、癖になる感じの美味しさです。
好きな人は好きで、苦手な人は苦手な味でしょうか。
私は、好きなほうですが、先日の無水カレーのほうがどちらかと言えば好みです。でも、たまに食べるとこんなのも新鮮でいいですね。
やっぱり外で食べるご飯は最高です。

食後、本を読んでいたら、いつの間にか1時間ほど寝ていました。
それぐらい気持ちのいいぽかぽか陽気です。
それほどお腹もすいていませんでしたが、せっかくなのでおやつも作ろうと思い、自宅から持ってきた冷凍のチュロスを油で揚げることにしました。

美味しいチュロスができる予定でしたが、なんとなく火力を強くするのが怖くて、弱火だったせいか、カリッと揚がらずに途中で分離してしまって、しかももちっとした別物になってしまいました。
失敗です。
夫に写真を送ったら、「これチュロスだったの? 刺身かと思った」と返ってきました。

デイキャンプでしたが、久しぶりのキャンプはやっぱり楽しくて、自然が心地よくてとてもリラックスできました。
今度は、何作ろうかな。