
あつまれどうぶつの森進捗 6月
6月になって、鮫が釣れだした。
魚影に特徴があるのでわかりやすい。しかもなかなか高額。
もう必要ないのに釣り上げてベル稼ぎをしてしまう。
夕方になると蛍が現れる。とても綺麗だけれど、一方で蚊も出てきた。
これは、刺されるらしいが幸いまだ経験していない。
試しに捕まえて飾ってみたら紙の上のコップの中。昔の家庭ではこんな捕まえ方をしていたのかしら。
懸案の紫のアネモネは、6月中になんとか咲いた。
これで花の交配は全部完了し、大きな更地が出来たので島クリを再開する。
リアルでは、定期的に実家に行って、母とローカル通信をして遊ぶことにした。
一度一緒に遊んだときに様子を見てみたけれど、やはりスティックの扱い方に四苦八苦している模様。これは慣れるしかないのだけれど。
私の島に呼んで、好きなように果物を取らせたり、ベルのなる木から好きなだけベルを取らせたり、ついでにお土産に100万ベルを持たせたらすごく喜んでいた。
弟と共有しているから、島の素材は基本半分ずつ。とはいえ、その案配が難しくて、やりづらさを感じていたのかもしれない。
そう考えて、夫と相談して、週一で、私の島へ招待する事にした。
月末になって来月現れる虫や魚を調べていたら蛍の出現は6月限定と知った。綺麗なのに…元々短命だから仕方ないかなぁ。