![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143304444/rectangle_large_type_2_c3eb4507a0ec1125d6d3eb28bfebec8e.jpeg?width=1200)
私は葦のように生きていたい
「人間は考える葦である」
これを私風に言い換えると、「私は葦のように生きる女である」。
すべてが成り行き、そんな生き方。
何か一生懸命にしたことがあっただろうか。
ないんだよ。
小学生の時から、楽して勉強したいと思っていた。
面倒な計算なんてしたくない。
いかに楽して答えをだそうかと工夫する。
文章問題も、何を求める問題なのかだけを考える。わかるまで何度も読む。
あとは2×3=6に問題を当てはめる。
速度×時間=距離なら、2を求めるのか、3を求めるのかだけを考える。
漢字を覚えるのなら、自分にあった覚え方を見つける。
私は書いて覚えるタイプ。
10回でも20回でも書いて覚える。
がむしゃらに勉強なんてしない。
一生懸命に試験勉強なんてしない。
だから、いい点をとらなくても平気。
進学をやめたのも、迷惑をかけたくないという、成り行きから。
仕事も雇ってもらえるなら、それだけ。
今まで生きてきて、必死になったことが二度だけある。
自分と子どもたちを守るため、離婚に踏み切り、
追いかける旦那から逃げたとき。
二回目も似たようなものだった。
成り行きで結婚なんてしちゃだめ、それを学びました。
こういう性格だから、相手に合わせてしまう。
私は葦。
しぶとく生きる葦。
風に吹かれて、虫たちを眺める葦。
それで満足な葦。
特別なことを求めず、日々の中で幸せを見つけ、笑っている葦。
それが私の生き方。