運も実力のうち
私達の行動というのはほとんど周りの環境によって決まります。
この「行動」には「決断」も含まれています。
音楽のヒットチャートもその曲の実力より宣伝や運の方がかなり影響を与えています。
おそらくあなたも、
「なぜこの曲が売れるのかわからん!」
ということがあったのではないでしょうか。
この事を実際に実験した人がいます。
プリンストン大学の社会学者マシュー・サルガニクさんです。
彼は無名のアーティストの知られていない曲、48曲だけを集めたダウンロードサイトを作りました。
そしてそのユーザーをランダムに8個のグループに分けました。
選べる曲はどのグループも同じ曲。
そしてユーザーは、そのダウンロードランキングを自分が所属しているグループ内のランキングしか見れないようにしました。
他のグループのランキングは見えません。
それでも普通に考えると、いい曲ならどのグループでも1位になるはずです。
ところが結果はバラバラ。
例えば1つのグループで一番人気になった「ロックダウン」という曲は別のグループで48曲中40位になっていました。
なぜでしょうか。
1位になった時は何が起こったのでしょうか。
その理由は、人は他人の影響を受けて真似をするからです。
つまりこの場合、一番初めにダウンロードした人が、たまたま「ロックダウン」という曲を選んだ人でした。
すると、それが表示されるので、他の人はその曲はいい曲なんだと思うのです。
皆、前例に従うので、ランダムに起きた最初の小さな違いが、雪だるま式に大きくなり、そのグループの中だけ「ロックダウン」は1位になれたということなのです。
この場合、「運」によって小さな違いが生まれました。
しかし、この小さな違いは実力で作れますよね。
まさに「運も実力のうち」
運は実力で作れるのです。
ぜひ運を掴み取って下さい。
期待しています。
それでは、