見出し画像

今年やりたい10のこと2025

もうすでに2月中頃で今更感がありますが、今年やりたい10のことを書いておきたいと思います。
12月にできたことできなかったことを振り返るのが楽しみ!

1 大阪関西万博ボランティア

なかなか評判があがらない万博ですが個人的にはとても楽しみにしています。
もうこんな機会もないと思うので会場ボランティアとまちボランティアに応募して当選しました。
この前シフトも提出して準備万端です!
合計10日間、頑張ってやりきりたいと思います!

2 ライブにソロ参戦する

ライブのソロ参戦って実はしたことないです。
JUJUのカバーライブといくらちゃんのソロライブにいきたい!!
今までは予定があわなかったり抽選に外れたり縁がなかったんです。
今年こそは!!
ちなみにライブに行くというのはママンとサザンのライブは確定してます。楽しみ!

3 旅行に行く

6ででてくる貯蓄をするとのバランスが難しいですが旅行はライフワークなのでいきたいなと思います。
今のとこいくつか旅行の予定なので楽しみだな。
最近は国内旅行が結構好きです。
行き先で待ち合わせをするスタイルのよさを感じています。(下書きに書きかけてるのでよさはまた今度語りたいです)
コロナ前は海外旅行大好きで、コロナが明けてからはタイやシンガポールに行きました。
今でも海外旅行好きなのでチャンスがあれば行きたいですが、円安や社会情勢を思うと気軽に行けないなというのも感じます。
あと、若い頃と比べると体力も落ちてきてて長時間の飛行機がしんどくなってきてる。。
国内旅行のちょうど良さを肌で感じます。

4 キャンプデビュー

彼がソロキャンパーでキャンプ飯やたき火の良さを聞いてるとちょっとやってみたい気持ちになってきました。
快適な環境に慣れていて自然に囲まれている環境にどこまで耐えられるかわからないですがぜひチャレンジしてみたいです。

5 読書100冊する

2024年は106冊の本を読みました。
量が多いことがいいわけではないですが、たくさんの考え方に触れて見聞が広がりました。
今年もたくさんの本を読んでいろんな世界に出会いたいと思います。

6 貯蓄を100万円増やす

ここ5年くらいはカメラを買ったり東京での生活を満喫したり旅行をしたり引っ越しをしたり支出がかなり多かったです。
自分のしたいことにお金を使う期間にしようと決めてましたが貯蓄のペースはだいぶゆっくりになってました。
今の生活も大事ですがこの先のことも考えて少し貯蓄にも力を入れたいと思います。

7 ソロ写真を撮ってもらう

1年半前に綺麗にメイクアップしてもらって写真を撮る体験をしたんですがすごく楽しかったです。
大学の卒業式まではいろんな機会があって写真をとってもらえましたが社会人になってからないですよね。
そういうの結構好きだったので機会を作りたいなと思います。

8 仕事を客観的に取り組む

仕事関係の目標もひとつ!
自分のことにいっぱいいっぱいになってるうちは質のいい仕事はできないなと思うようになったので、常に客観的にマクロ的視点で物事を捉えられるように努めたいです。

9 生け花・着付けの見聞を深める

和の文化は本当にすてきだなと歳を重ねるごとに強く思います。
生け花や着付けの知識や見聞を深めていきたいなと思います。
あと、去年お城を散策する機会がたくさんあったんですが、戦国時代を勉強すると茶の湯文化の奥深さにも興味がでてきました。
お茶は子どもの頃に手順が多すぎてめんどくさい。。ってなってからは距離を置いていましたが大人になった今ならもう一度取り組んでも学びがあるかもしれないと思ってます。
やれるかな。。

10  写真のアウトプットをする

写真撮りっぱなしで放置してましたがやっぱりアウトプット必要ですね。
せめて撮りっぱなしになってるものの把握と積み残しのないような進捗管理(仕事みたいだけど)を心がけたいです。

さて、どれだけできるのか、有言実行となれるのか、2025年楽しんでいきたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集