わんずと登山⛰わんず用ゲイターの感想
先日、お試しにと作ったわんず用ゲイター、早速御岳山から大岳山登山で使ってみました!
使ってみた結果と反省をしてみました。
まずはBefore Afterを比較してみましょう
一つなくしました。。。
山の神様申し訳ありません・・・どこで落としたのか、どこではずれたのか、全くわかりません。。。
下りのだっこのときまで気づきませんでした。
そして、めっちゃ汚い!
つまりこれだけ汚れてるってことですよ、足が!
うちのわんずは白黒なので、黒いあすはあまり汚れに気を使っていなかったけど・・・実はすごい汚いんじゃ!!
いやー、やっぱり使ったほうがいいということを実感しました!
わんずの使用感はどうでしょ?
最初は嫌そうな顔してましたが、慣れれば気にならないみたいです。
フィット感も悪くないかな。
ただし、一足なくしたようにゴムが緩めで、時々ずり落ちてくるので、ヘルプを求められました。
わんずの汚れは結果的に・・・?
お。結構悪くない。
足首が少し汚れているけど、しないよりはいい気がする。
だってゲイターがあれだけ汚れてたんだから、その分カバーされてるよね。
わんず用ゲイターの課題
とはいえ、課題があります。
脱げてしまう問題。
これは、ゴムではなくマジックテープにすることで解決ができる気がする。
ゲイターじゃないとダメか問題。
袖の長い服を着せるのではダメか??
これは術後服というのが最も袖が長いと思われるが、うちのわんずは足が長めなので、やっぱりゲイターは必要な気がしています。
ということで、リベンジで手作りゲイター第二弾を検討しています。
YAMAPやってます。
https://yamap.com/users/1123557
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただけると嬉しいです!
ぴよぴよ社会人博士課程の学生ですが、Organization Justiceについて研究を進めています。また、理想だけでなく実務で壁となるGoing Concern(売上、利益)といった面も考えつつ・・・模索しています。