
Photo by
yuya185263
#015_【組織的公正】公正と信頼の絆を再確認(#4-126)
Ha, J. C., & Lee, J. W. (2022). Realization of a sustainable high-performance organization through procedural justice: the dual mediating role of organizational trust and organizational commitment. Sustainability, 14(3), 1259.
この論文の目的は?
OT(信頼)とOC(コミットメント)の二重媒介効果の構造方程式モデルを構築することで、PJが組織内メンバーのWEに及ぼす影響を分析し、理論的な幅を広げるとともに、両者の因果関係を検討
POINT1. Model

POINT2. 結果

感想
先日MBA時代のゼミ同期との勉強会で使った資料をそのまま・・・
正義と信頼は密接、というのはそりゃそうだーという感じ。むしろこれを否定する論文があったら読みたいよ。
いずれにしても正義や信頼のような概念はエンゲージメントには直接弱め、というところが興味深いポイントだな、と。
いいなと思ったら応援しよう!
