
台湾薬草旅🌱花蓮2023.7.21〜29
8年ぶり2回目の台湾旅行🇹🇼
今回は台北、花蓮、台東、日月潭、台中、北投温泉と広範囲を移動しました🌱
花蓮ではタイミングよく原住民族連合豊年節のフェスティバルに行くことができました。
会場では盛り沢山のグルメ、手工芸の屋台群。
各部族のパフォーマンスも感度的でした。



原住民族野菜学校ではWu校長先生にご挨拶ができました。
日本語話せるhanaさんのおかげで、『出雲の薬草と暮らす』の内容をしっかりとお伝えすることができました。
野草麹で作ったお酒もごちそうになりました🌸
10月に開催される国際slowfoodフォーラムに参加させていただく事になりました💕




Wu校長の著書『台湾新野菜主義』で紹介されてる食材は沖縄でも入手可能なものが多いです。翻訳ツールを駆使して学んで行きたいと思います🌸