瞳コンシャス

瞳コンシャス

マガジン

  • 瞳の中から本質的な魅力を取り入れる14日間

    色彩分析に携わって30年の湯浅智子が推奨する瞳コンシャスメソッドの概念でいう「似合っている」というのは、服の色だけが印象に残る、顔だけが印象に残るということではなく、服と顔が調和して両方が一緒に目に入ること。誰もが「この人素敵」「魅力的な人だなぁ」「この人の雰囲気によく合っている」と感じる印象を残せるということ。「今日エステ行ったの?」と言われるくらい一段と肌が美しく見えること。です。 「似合う色」を身につけた時の感覚は、本当の私に出会えたような感覚。「似合う」色を味方に付けると人生が変わる!くらいのインパクトがあります。 実際に「似合う色」を知った人たちはどのような体験をしたのでしょうか? 瞳コンシャスのカラー分析を受けていただき、カラーパレットを活用していただいているクライアント様からの声「似合う色を身につけると自分がどう変わるのか?」という体験談も交えながらご紹介致します。

最近の記事

第14回 瞳が導くあなたの色で、華やぐ人生を満喫してみませんか? 〜瞳が教えてくれるあなたの装い〜

『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 人が第一印象で「この人魅力的だな!」と思うポイントは瞳にあります。 髪、ピアス、アイメイク、リップ、襟まわりの色や形を、自分の瞳に視線が集中する様にスタイリングすること。それが人の視線を自分に集める一番のポイントなのです。 ★こちらはカスタマイズパレットの配色をもとにスカーフをお求めになられたお客様です。 ★様々な光の下でもぴったりの色を見つけ出すことも出来ます。 『瞳コンシャス』のマイスタイリストコースで学ばれた生

    • 第13回 瞳コンシャスカラーを使った人生の開花 −2

      『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 瞳から導き出した似合う色を使うと、どういう人生が開花されるでしょうか。 ★金澤月子 様:スマホ動画作家 ❖ 瞳コンシャスパーソナルカラー分析を受けてみようと思った理由 お仕事で知り合いだったので彼女の洋服のセンスと仕草に惹かれて私もやってみたいなと思いました。 ❖ 以前に他のパーソナルカラー分析を受けたことはありますか? 二回あります。二回ともスプリングと言われました。 ❖ 瞳コンシャスのパーソナルカラー分析を受けた

      • 第12回 瞳コンシャスカラーを使った人生の開花 −1

        『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 瞳から導き出した似合う色を使うと、どういう人生が開花されるでしょうか。 瞳から導き出された似合う色を使い始めると、「同性からの褒められ言葉」が確実に増えます。この同性からのというのがポイントです。 何しろ同性は見る目が厳しめ。だから良いのです。 クローゼットが自分に似合う色で統一されていくと、どれを選んでも「わたしらしさ」が表現できるコーディネートになっていくでしょう。 着こなしのバリエーションも広がります。装うことがよ

        • 第11回 瞳コンシャスカラーメソッドが生まれたパリ〜なぜ瞳にフォーカスするようになったのか〜

          『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 例えば、インテリアコーディネートをご依頼する方は、私よりもその専門家にオーダーなさることをお勧めします。 インテリアの色彩は心にも働きかけるので、自分にとって似合う色をインテリアに取り入れていくことは心地よく暮らしていくためには必要なことですし、家具や内装について専門の知識を持ったプロを探すのが良いでしょう。 私は、その人の瞳周りに特化した配色を、眼鏡やサングラス、アクセサリー、ファッションのコーディネートを通じてその方が

        マガジン

        • 瞳の中から本質的な魅力を取り入れる14日間
          14本

        記事

          第10回 瞳コンシャスカラー分析はどんな方に向いていますか?

          『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 例えば、インテリアコーディネートをご依頼する方は、私よりもその専門家にオーダーなさることをお勧めします。 インテリアの色彩は心にも働きかけるので、自分にとって似合う色をインテリアに取り入れていくことは心地よく暮らしていくためには必要なことですし、家具や内装について専門の知識を持ったプロを探すのが良いでしょう。 私は、その人の瞳周りに特化した配色を、眼鏡やサングラス、アクセサリー、ファッションのコーディネートを通じてその方が

          第10回 瞳コンシャスカラー分析はどんな方に向いていますか?

          第9回 瞳コンシャスのカスタマイズカラーパレットとは・・・

          『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 第7回でお伝えしたように、私は一般的なパーソナルカラー診断に使われているドレープでは日本人の瞳の色や肌の色の分析には限界があるように思いましたので、より日本人に似合う色や素材を求めて、日本の風土を基準にした瞳コンシャスオリジナルのカラーバリエーションカードを作りました。 私はこのカラーバリエーションカードを用いて、クライアントのパーソナルカラー分析(クライアントの瞳の色やお肌の色に似合う色の分析)を行っています。 一般的

          第9回 瞳コンシャスのカスタマイズカラーパレットとは・・・

          第8回 なぜ瞳の色から分析すると良いのでしょうか。

          『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 人の瞳の色やお肌の色を決めているものをご存知ですか? それは、その人が持って生まれた色素の量の比率です。そして、その人の瞳やお肌を構成している色素のバランスは一生変わりません。 例えば、日焼けをして肌色が変わってしまったという経験ありますか。 日焼けして肌色が濃くなりますが、時間の経過と共に色が薄くなって元に戻りますよね。 日焼けをしてお肌の色が変わったとしてもメラニン色素の数は変わるわけではないので、 その変化はその人

          第8回 なぜ瞳の色から分析すると良いのでしょうか。

          第7回 瞳コンシャスで用いている自然界からセレクトしたカラーバリエーション

          『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 一般にパーソナルカラーと言われる似合う色の分析方法はアメリカ発祥のメソッドが元になっています。 肌に基準色となる色とりどりのドレープ(布)あてて分析していきます。 ここでいう基準色というのはフォーシーズン(四季)それぞれの代表的な色を誇張して分かりやすく再現したサンプルカラーです。 ここで問題なのはこの基準色がメソッドが生まれたアメリカの四季、アメリカ人の肌色をターゲットにしていることです。 一方で、私はカラー分析にはドレ

          第7回 瞳コンシャスで用いている自然界からセレクトしたカラーバリエーション

          第6回「湯浅智子のオリジナルメソッド 瞳コンシャスカラー分析」

          『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 私はその方に似合う色を自然界の調和のとれた彩りの中に見つける研究を長年しています。 その理由は、私の中に「人間も自然界の一部」という考え方があるからです。 ところで、雪の結晶はどれ一つとっても、全く同じ形のものはないことはご存知でしょうか? それと同じ様に人間は瞳の色も肌の色もその人オリジナルの色バランスを持って生まれています。 雪の結晶と同じ様に、人間も誰一人全く同じ肌の色や、瞳の色の組み合わせの人は居ません。例え、

          第6回「湯浅智子のオリジナルメソッド 瞳コンシャスカラー分析」

          第5回「瞳コンシャスカラーとは」

          『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 瞳コンシャスカラー分析とは私、湯浅智子が考案した独自のカラー分析方法です。  ※コンシャス・・・意識的な・意識しているさま・気づいているさま 人間の目は同じものを無意識に認識してしまうという傾向があります。 例えばピアスの石と同じ色柄の入ったスカーフをしているのに気付くとこの人お洒落だなと感じたりしませんか。 瞳はあなたが常に身につけている宝石ですから、その色を意識しておくことはコーディネートにとても役立ちます。 瞳

          第5回「瞳コンシャスカラーとは」

          第4回 依頼するとしたらどんなプロがいいのでしょうか?

          『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 「似合う色」を見つけるには、どんなプロに何を頼んだらいいのしょう? 一概にカラーに従事するプロといっても、色んな色彩のプロの方がいらっしゃいますよね。 例えば、 ・ パーソナルカラーアナリスト ・ ファッションコーディネーター ・ カラーアドバイザー ・ パーソナルスタイリスト ・ イメージコンサルタント ・ パーソナルカラーコンサルタント などなど、他にもたくさんいらっしゃいます。 ではそれぞれどんなことをしてくだ

          第4回 依頼するとしたらどんなプロがいいのでしょうか?

          第3回 好きな色と似合う色は別?!好きは似合う理由にならない。〜似合う色の探し方〜

          『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 例えばお洋服を買うときに、似合う色を探しますよね。 ではその時に似合う色の見つけ方はどういう方法があるでしょうか? 自分で全部の色を試してみる。 いろいろと見ているうちになんだか良く分からなくなってきませんか? 本当は似合わない色なのに、好きな色だからといった理由で似合うと判断してしまうかもしれません。 逆に似合う色なのに、自分の思いこみや過去に経験したポジティブじゃない経験から似合わないと判断してしまうこともあります。

          第3回 好きな色と似合う色は別?!好きは似合う理由にならない。〜似合う色の探し方〜

          第2回 似合う色を身につけると自分がどう変わるのでしょうか?

          『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 カラー分析を受けていただいた方には、その方の“瞳の色”そしてお肌や骨格などから導き出した個別のカラーパレットをお渡ししています。 瞳コンシャスでは単なるカラーパレットではなく、実際に身につける洋服の生地感なども想定した様々な素材の生地を添付しています。 またお買い物に同行して一緒に洋服を選んだり、ご要望によってはオプションにてご自宅のクローゼットの洋服整理のアドバイスなども行なっています。 色彩分析を受けた方の感想をご紹

          第2回 似合う色を身につけると自分がどう変わるのでしょうか?

          第1回「その色あなたに似合っていますか?」

          『瞳コンシャス』カラーアナリストの湯浅智子です。 あなたの服やアクセサリー…. ご自分に本当に似合う色を身に付けていますか? 瞳コンシャスでは「似合っている色」の条件を次のように想定しています。 服と顔が調和して両方が同時に好ましい印象で目に入ること。 自身をイメージアップしてくれること。 服の色だけを褒められるのは必ずしも良いことではありません。 もしかしたら服だけが目立ってしまっていて、あなたがぎこちなく見えているかもしれません。 その色を身に付けている“あなた自身

          第1回「その色あなたに似合っていますか?」