落語との出逢い
私と落語との出逢いは2022年1月
フジテレビ系列ハライチの澤部さん司会のなりゆき街道旅にイケメン落語家として人気の瀧川鯉斗師匠が、浅草の旅でゲスト出演されていたことがきっかけです
前から落語を聴いてみたいとは思っていたのですが、どこでどうやって聴いたらいいのかよくわからなかった
番組終了後に鯉斗師匠について検索したら何と翌月2月に渋谷で独演会があるということを知りました!
これはどうしても行きたいと思い早速チケットを予約しました
元暴走族総長ということをクローズアップされがちですが、実際の鯉斗師匠は柔らかい笑顔の気さくな方でした
3月には鯉斗師匠の師匠、鯉昇師匠主任の公演があるので新宿末広亭に初めて足を運びました
寄席というこんなに楽しい場所があるなんて衝撃でした!!!
これが私の落語との出逢いです
まさかこのあと自分が落語会に関わる事になるとは
私の出身は生い立ちの投稿で書いているのですが、東京都東村山市
最寄り駅は小平
小平霊園といえば落語好きな方はピンとくるのではないでしょうか?
小平霊園は鯉昇師匠の最初の師匠、八代目小柳枝師匠が眠るお墓がある場所
毎年小柳枝師匠の命日には一門でお墓参りに行かれて、お酒が好きだった師匠のために墓前で酒盛りをするというのが恒例だそうです
最初のきっかけになったのが鯉昇一門の鯉斗師匠
偶然なのか必然なのか
不思議な巡り合わせ
新小岩の皆さんと共に二ツ目落語家さんを応援する新小岩落語会
これからも大切にしていきたいです