![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142957714/rectangle_large_type_2_9040f48baeb0d499756dfd613ef736f1.png?width=1200)
Mavenやってみた
こんにちは。フォロワー数もない、フォロー数もない、いいね数もRT数もない「Maven」というSNS?コミュニケーションアプリを使ってみました。
ここからは、アプリをダウンロードした初日に感じた感想をX(Twitter)で実況していたのでそのコピペです。1週間経ったくらいにまとめnote作ります。
ちなみに、知ったきっかけは徳力さんのnoteでした。
アプリを入れた初日、なんと「WIREDの記事を見て入れてみた」というコメントを多く見かけました。
Mavenやってみた実況
#Maven やってみている。
— ひとみ hitomi / 学びを発信 (@ichito0123) June 3, 2024
インフルエンサーのいない世界に入ってみた。 pic.twitter.com/fOtJ6cUqjC
こんな感じで投稿してみたり。#Maven pic.twitter.com/MnGwsg23vs
— ひとみ hitomi / 学びを発信 (@ichito0123) June 4, 2024
雑誌「WIRED」から来た日本語話者の人たちとの会話にも入ってみました。
— ひとみ hitomi / 学びを発信 (@ichito0123) June 4, 2024
翻訳機能どうなるんだろうね?とか、日本のツイッター文化をそのまま継承できるのか?とか、そんな話題が。
いいね数とか気にしない前提で皆集まっているから、シンプルに意見交換している感じで面白い。#Maven
XやThreadsは最初"すでにあるつながり"から始まるけれど、Mavenは"興味あるトピック"を選択することからはじまる。(例: AI, books, travel..)
— ひとみ hitomi / 学びを発信 (@ichito0123) June 4, 2024
その興味関心に合った投稿がタイムラインに流れてくる。あと、会話が盛り上がってくると表示されやすいのかな…という感じ。#Maven
日本に旅行したことある?と聴いてみた。どれくらい反応くるかな。#maven pic.twitter.com/x5dPvP6xlL
— ひとみ hitomi / 学びを発信 (@ichito0123) June 4, 2024
日本人の方から返信が来た。やっぱり、昔から有名な観光地はもう人混みすごくて疲弊していると…。
— ひとみ hitomi / 学びを発信 (@ichito0123) June 4, 2024
どうやって各観光客に情報を届けたらいいのかねって話をしてます。#maven
たぶん、この、1週間は皆"発信してみたい欲"がありそう。盛り上がっている会話に積極的に入っていくと、面白そうかも。#maven
— ひとみ hitomi / 学びを発信 (@ichito0123) June 4, 2024
昨日投稿したnoteのリンクを、#maven にも投稿してみました。
— ひとみ hitomi / 学びを発信 (@ichito0123) June 4, 2024
「幸せ」をお金で買うとは〜「幸せをお金で買う5つの授業」読書感想文 #note #読書感想文 https://t.co/RehvWOT9sl
京都のおすすめスポットを教えてもらいました。
— ひとみ hitomi / 学びを発信 (@ichito0123) June 4, 2024
Something interesting from Maven: https://t.co/f0epd06FnG#maven
Mavenのリンク
招待コードがあるので、ご興味ある方はログインしてみてください。
ほかSNSでも、ぜひ繋がりましょう!
・X:https://twitter.com/ichito0123
・Treads:https://www.threads.net/@ichito0123
・Podcast「日常を旅するラジオ」https://note.com/nichitabi
いいなと思ったら応援しよう!
![ひとみ|気づきを発信](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788606/profile_482e32c779f3cc730b1488ecfde6e549.png?width=600&crop=1:1,smart)