行動しないと、何も未来は見えてこない
私のInstagramである方が、フォロワーからの質問に答えていた言葉を引用しました。
その方は、下記のように回答していました。
「先が見えない状態で、でも一歩踏み出したい時、どうやって気持ちの区切りをつけていますか?」
「何事も、行動してみないとその後の未来は見えて来ないのでとにかくやってみる(中略) どんな結果になるかわからないけど やらないことには何も状況は変わらないので 恐れずに小さなことからでも挑戦していこうと思います」
*
私も会社で新しい事業を起こして頑張ってはいるけれど、なかなか動きが鈍く、会社と考え方違うのかな〜と思い始めました。
だけど、勇気を出して「このままではおかしいのではないか」と問いを立てたことで、少しずつ動き出した感はあります。
私が使うべきエネルギーはここで正解なのか、私も分かりませんし誰に聞いても分からない。けれど、自分の学びの時間(資格を取る/デザインの勉強をする時間)は十分に取れているので、まずは飽きるまでそれをしつつ、他学べるような職場を探すことも一理あるのかな、と思います。
探し始めたら、やっぱり今の会社が良いのかなと思うかもしれないし、
逆に新しい職場の方がワクワクするかもしれないですし。
とりあえず、視点を広げて情報収集していきます。
いいなと思ったら応援しよう!
読んで下さった皆様の背中を押せるようなコンテンツを発信し続けます。ありがとうございます。