![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134774453/rectangle_large_type_2_477aa46b91df89912dc83b89f35ab3ce.png?width=1200)
はじめまして。
意識の探究、自己探究がライフワークのひとみです。
エイブラハムの宇宙の法則
happyちゃんのhappy理論を
取り入れて数年日々暮らしています。
2週間ほど前にYouTubeで上がって来た
ネドじゅんさんの動画を見て
ネドさんの『右脳回帰』にとても惹かれて、左脳の自動思考をとめて右脳優位で生きる事を目指して
メソッドをはじめました。
今日で17日目です。
このメソッドをまず2ヶ月集中して取り組んで行く事にしたのでその日々を記録して行きます。
ネドさんのメソッドでは
エレベーターの呼吸と言う呼吸法
(身体の中に意識を向けて体感していく)が基礎ワークになります。
頭の中に自動的に思考が浮かぶたびに、それに気づいて呼吸で身体の感覚に意識を向ける。
日常的にそれを取り入れる事と
運動する事が推奨されています。
(身体を動かすことで意識が肉体に向かっていくので)
私も数日前から朝のランニングと
夕方のウォーキングを始め身体を動かす時間を
毎日作る様になりました。
専業主婦なので家に篭りがちで
一人で過ごす時間が長いので
自動思考が湧きやすいのです。
今はまだまだ左脳が優位で
気づけば自動思考が湧き上がっていますが、そのことに日々何度も気づく。
気づいて思考を止める事を選択する。呼吸をする。
とやっていますが、まだすぐに思考が湧いてくると言う状態です。
そのことについて、ダメだなぁ、、とか、上手くいかない、、、
などと考える事はまた左脳を使っている事だし、そうやって考える事で左脳に餌をやっている、左脳の回路を育ててしまうと言う事なので
そう言う事は考る事はなく、ただ
思考→止める→思考→止める
の繰り返し状態です。
ネドじゅんさんによると
思考が起きている事に気づいてる事で、7割は出来ている。
と言う事なので、今はこれでよしとしています。
50年以上にわたって出来上がってしまって左脳の回路なので
そう簡単には右脳優位にはならないと覚悟はしているので
諦めず、まずは2ヶ月コツコツと
続けていきます。
右脳回帰実践 17日目