![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34000425/rectangle_large_type_2_eb6746a6fa737460af424aadd8286b3a.png?width=1200)
仕事が遊びで、遊びが仕事
(タイトルは、今日の百合子の名言より。w松浦Pの言葉らしい)
今月に入って、ゆっっっっくり有休消化!とは?笑
というくらい、怒涛の毎日!といっても、毎日会っているのがやっぱり前職時代にお世話になったAPの方々ばかりで、休みの日でも会いたくなる人間関係が会社にあるって、在籍していた時から友人にもよく言われていたけれど、すごく素敵なことなんだなって思う。好き。居心地効果抜群。コンフォートゾーン。笑
けれども、休みの日も社内の人とばっかりだったから、これからのコミュニティの変化にドキドキしつつも、ワクワクもある!ただ、本当に大切な人との繋がりは、退職したくらいで切れるとは思っていないからこそ、こうして会えていることも、とても嬉しい^^
今月入ってからも、怒涛のように社内、元社内、社内繋がりで出会った人とばかり連んでいるけれど、改めて素敵な人が多かったんだな〜!って思いながら、そこを自ら手放してみた自分も面白い!笑 アホちゃん!
昨日の出会いから考えるべきタスク
【私が何を提供できるのか?その報酬はどのくらいを希望するのか?】
こんな期間ですが、会社にお声がけいただいたり、仕事を手伝って欲しい!って本当に色々な所からお声がけをいただき、ありがたい限り。。
その中でも、できることを全部チャレンジしたい反面、どうしても体は1つしかないからこそ、私にとっても、お相手にとってもベストパフォーマンスとなる形で提供したい。そのためには何をすべき??何を選ぶべき??という軸がまだ決まっていない。
ただ、この4日間で会った人たちは皆、自分の軸が決まっていて、それに向けて事業を行っていたり、走り出している人ばかりで、すごく影響を受ける。今日なんて特に、自分が走り出すべき方角の矢印が決まった感覚があって、「絶対大丈夫!あなたならできる!」って、できるかどうかは置いておいて、絶対的信頼を持って応援してくれている人がそばにいるって、本当に幸せ。私もいつも上司部下身近な存在に、根拠なんてないけれど「尾形瞳(店長)なら大丈夫!」って、何度伝えてもらったことか。私も大切な人へ、そういう存在でありたい。
今朝見ていた録画したカンブリア宮殿で伝えていたこと。
(なにやってんの、って感じね笑)
実演販売のプロのコパ・コーポレーションは物を売るためには、2つの要素が重要と伝えてた。それは、
①安心安全であること
②販売員を好きであること
実演販売のプロ集団であるコパのレジェンド松下さん
①の、安心安全であることは、飲食業界においては、絶対条件だった。②の販売員を好きであること、私はここにとても重要なヒントが隠れていると感じる。
結局、①の要素っ一度くれば満足だけど、また来たい、買いたい、とおもうには、一瞬で好きって思ってもらえることが最重要だと思うから。それを言語化し、提供できたらすごいいいものが提供できそう!!なんだけれど、言語化・・・・
一瞬で好きになってもらうプロ集団、それが塚田農場五反田西口店スタッフたちの強みであったと我ながらおもう!笑
【一瞬で惚れさせる方法】
これ、言語化できたら、有料noteできるかな!?うーん、あり!やってみようかな〜笑
幸せなプレゼントを前職の先輩にいただいた写真とともに、おやすみなつぁい!