![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102186415/rectangle_large_type_2_4a0805c86c41cf5cfd9d211add13d440.jpeg?width=1200)
衣装作ってます2023 (3)そしてデザインは完成した
<前回のあらすじ>
衣装の問題点を解決しながらエッセンスを活かす。試行錯誤しながら考えたところ、結果的に良さそうなデザインに落ち着いてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1680695403369-Z0POh3ykx5.png?width=1200)
帯にあった装飾を上着に移すことで、結果的にシンプルでかわいいデザインに落ち着いた。残るは、その帯について。
牛心。「マント留め具はこれでいいと思う。あとは、そうなってくると帯がシンプルすぎる感じなってしまうね」
あしめ「そうですね」
牛「それでちょっと考えたんだけど、帯にラインを1本入れるのはどうだろうかと」
![](https://assets.st-note.com/img/1680695498506-IZOh4FC8Eq.png?width=1200)
牛「何色が良いかはイメージついてないんだけど」
あ「ラインいいですね」
俯瞰して少し考える。
全体像を眺めて、この衣装はとても洋風だなぁと感じながら・・・・・
牛「この装飾具、軍人みたいになるのよね?」
あ「そうですね」
牛「闘う巫女再びだ、2010年はそういう裏テーマがあったような気がする」
![](https://assets.st-note.com/img/1680695650189-xkku7f3RHW.jpg?width=1200)
戦う巫女、当時は僕らは何と戦ってたんだろう笑
けど女性のチームだから”おしとやかに”とか”かわいい”とかだけじゃない雰囲気にしたかったんだと思う。攻めてるチームを目指してたのだろうか、あんまり覚えてない。
牛「なんかさ、コロナの期間もそうだったけど、今年踊り子さんがよさこい祭りに出るって決めたとすると、色々なものと戦わなきゃいけないじゃない?まだ周りには祭り開催自体に否定的な人もいるし、職場が子どもや老人や、病人を相手にしてるとマスクもつけなきゃいけないだろうし」
(※まだ2月頃で雰囲気は暗かった)
あ「そうですね」
牛「僕らは何と戦っているんだろうって考えてみると、いま一番のモンスターは『世間』だと思うんだよね。SNSがなかった頃はイタズラして怒られても、”世間”からリンチを喰らうようなことはあんまり無かったんだよね。だけど今は、すごくカジュアルに私刑にあってしまうし、デジタルタトゥーになって、もう永遠に掘り起こされて傷付けられることになる。それって魔女狩りみたいなもんだと思うんだよね。弱い者いじめの習性というか」
だいたい僕が喋ってる。←いつものこと
喋りながら『魔女狩り』という言葉が口をついて出た。
牛「そういうストーリーと考えると、この肩の黒レースは使い魔を乗っけてるみたいに見えないかな」
![](https://assets.st-note.com/img/1680696251163-nmz3JlkEuG.png?width=1200)
牛「今回の衣装って洋風のイメージを押したいわけだから、ストーリー性も西洋のモチーフでありたいと思ってて。スカートのデザインもブルガリアとか中央ヨーロッパの伝統衣装みたいになってるじゃない?」
あ「そうですね」
牛「それでさ、うちらは東洋の、日本の巫女じゃない。巫女ってシャーマニズム(自然崇拝)とか、イタコ(降霊術)の文化を受け継いできて、言い方は語弊あるけど『日本の魔女』なんだよね。そこが西洋と東洋につながるんじゃないかと思って」
あ「そこをつなげますか笑」
俺めっちゃ喋るんや。
牛「魔女の性質って血で伝染すると言われて。魔女の宅急便も『魔女は血で飛ぶ』ってセリフがあるけど、そういう言い伝えが実際にあったのよね。だから魔女狩りの時代、子どもや親類、交わった男性もまとめて焼かれたっていう歴史があって。日本でも血縁は重視されるじゃない・・・・・だから、僕は帯の紐は赤色にして、編み上げの部分がDNAの二重らせん構造の暗喩、それが繋がってるようなラインが前に出てるってのが、イメージにあうんじゃないかな・・・・コルセットスカートの紐にストーリー性をつけるというか・・・・・」
めっちゃ喋る、終わり。
あしめ氏、僕の妄想は一旦スルーして、
あ「帯にラインはいいですね」
牛「必要だよねきっと。あしめ氏の良いと思う色の紐とラインになればいいと思う」
こういうディスカッションを経て「じゃあ、そういう感じでデザイン絵を描いてください」とお願いして、デザインは完成したのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1680696154470-dHB5k2WkOE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680696353204-k8odFK2S8O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680696413119-RKprdwHe0q.png?width=1200)
帯のラインは金色が良いということで、金の紐がコルセットスカートから伸びて前まで伸びているようなラインに。コルセットの紐がつながってるイメージに。
元のアイデアとは少し違ったデザインになったけど、求めている方向性が定まり、よりソリッドな衣装になった。
装飾部分をどうやって装着するのか、コスセットスカートをどうすればちゃんと”コルセット”に見せることができるのか。クリアすべき問題はあるものの、デザインは出来上がった。
こうして出来上がったデザインをドリームカンパニーさんに持っていくことになったのだが、そこで告げられる”現実”とは・・・・・
<つづく>