
ミニマリストのショルダーバッグ問題
こんにちは、高塚アカネです。
高塚、「ミニマリストになろう!」…と思ったタイミングがあったのですが、そこからいろいろ早かったです。
きっかけは2020年にあったのですが、2021年にはもう宣言(なる!ときめていて…)。そこから「捨てる」に特化した活動していきましたら、2022年にはもう、「これはミニマリストと言えるのでは」…と自覚するに至りました。
その間、早いは早い、と考えますが、「迷走した」ともいえる日々がありました。
買物の失敗例となってくるのですが…
ショルダー・ボディ・サコッシュ
物を減らしていった段階で、「ミニマリスト」には先駆者が多く、四角大輔さんに出会うことになりました。
四角さんは「持ち物を軽く」とうたっていて、「軽い」という荷物の重みに切り込まれたのが、素晴らしいご実績になられている気がします。
重いと走れない、重いと災害にあったときにこまる。…と、「ほんそれ(;'∀')☛」と思う、四角論のかずかずに高塚は傾倒いたしまして、荷物を減らし、すっかり荷物が軽くなりました。
では、それを入れる物って何だろう?…と考えたときから、高塚の迷走が始まりました(;'∀')。
最初は、
一例ではありますが、こういうショルダーバッグ・ボディバッグ・サコッシュのジャンル、あふれかえっていると思います。
無印良品さんで展開しているサコッシュは1000円台で買えますし、アウトドアブランドからは軽く、すばらしい性能を持ったバッグが多数、出ています。
ただ、結論からしますと、高塚は買ったものをすべて廃棄するに至ってしまいました(;'∀')。
肩ってさ
では何で暮らしているのか、と言いますと、最終的に残っているのは、「トートバッグ」と、「ウエストポーチ」です。
高塚、正直びっくりしました。
昔ながら会社員で、トートバッグなんて何台壊したかわからないのに(;'∀')
残ったのがトートバッグとは(;'∀')
なんで結局トートバッグが残ったのか、と言いますと、
軽ければ無問題
過去、高塚がトートバッグを壊し続けてきたのは、すべて荷物が重かったから。…という結果に帰着しております。
荷物が重いと、トートバッグの素晴らしきメリットである、
・手や腕にかけたときに重すぎる
・重いと肩にむりやりかけたくなる
これが、荷物が格段に軽くなったときに、「手提げ」「腕さげ」という、トートバッグの本来の持ち方に、違和感なく持てることに気づいたのでした(;'∀')。
※男性と女性の筋肉の違いがあるそうなのですが、本来男性は、トートバッグは基本「手提げもち」のほうが楽に持てるそう。女性は、腕を長いこと曲げていても血流が悪くならない(しびれない)ため、「腕に下げる」という持ち方ができるそうです。
※ちなみに「手提げ」はこのような持ち方。
これ、重い荷物でやったら、地獄よ(;'∀')。
会社用での荷物は、すべてはPCが重みを握っている気が致しますが、普段の荷物で言えば、携帯・小さい財布・鍵。…くらい。
このくらいであれば、大きいポケットがある服でも行動できる、と思ったことがありましたが、ジムに行ったりするとき、場合により、からだに常にくっついていると、邪魔になるシーンもありました。
(高塚がショルダーがいろいろじゃまだと思ったシーンは、主に、「ジム」…がつがつ歩きたいときにじゃま。「車の運転」…ハンドルの下にバッグがあるのは危ない。)
適当にぽいっとおいておいても大丈夫。
持ち歩くときは手提げで軽々。
この与件が整えば、一般的な「トートバッグ」、無敵な気がしております(;'∀')。
ウエストポーチも便利で
そして1つ、ウエストポーチだけ残しているのですが、
ポケットがない服を着るときの外付けのポケット感覚
…という気持ちです。
高塚、女性ですが、ベルトループがある服ならば、そこにぶら下げてもいい気がするのですが、そういう服の場合は大概「ポケットあり」。
ない服…というと「ワンピース」とかなので、ウエストにさくっとエプロン感覚で巻いて、外出しております。
このメリットとしては、肩にかけていないのでまさに「エプロン」という感じで…。自宅にいる時は
大体そこに白いふきんをぶら下げている(;'∀')
…というダサさはありますが、炊事にも便利なスタイルとして着地いたしました。
このウエストに引っかけるスタイルが楽な生き方をしている、という点もあいまり、軍配はウエストポーチに。
こうすると、ショルダーバッグは縁遠くなっていくのかな…という思いです。
おしゃれバッグをどうしよう?
ただ、今後を考えると、「おしゃれバッグ」ってほとんどが、ショルダーだったりしないか?…と思ったりもします。
一例ですが、「カメラバッグ」と検索するとこういうスタイルが出てきます。
こういうの、「マルジェラ」とかメゾンでも定番のバッグでは(;'∀')。
ただこれが革でできていたらそれだけで重いわけで…
高塚、資金力など以前に、「生活スタイルとして高級ブランドが合わない」という境地にたどり着いてしまったのかもしれないです(;'∀')。

◆ ◆

いいなと思ったら応援しよう!
